中年夫婦は寝室を別々になる!?

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日は夫婦生活に関する話題です

積水ハウスの研究機関「住生活研究所」が昨年の「いい夫婦の日」にあわせて、全国20~60代の既婚者男女573名を対象にした「夫婦の暮らしに関する調査」から一部ご紹介いたします

同調査では、コロナ禍前後や勤務形態における家事分担の変化や仲良し夫婦がどのように暮らしているかを調べてています

中でも睡眠形態のアンケート結果は興味深いものがあります

若い世代は一緒の寝室で寝る夫婦が多いものの、歳を重ねるほどに別々の寝室で寝る夫婦が増えてくる傾向が表れていました

◎20~24歳の夫婦
56.1%が同じ部屋で一緒の寝具で寝て、36.9%が同じ寝室で別々の寝具で寝ています
別々の部屋で寝る夫婦はわずか7%です

◎25~34歳の夫婦
32.8%が同じ部屋で同じ寝具で寝て、49.1%が同じ部屋で別々の寝具で寝ています
別々の部屋で寝る夫婦は18.1%と少し増えますが、8割の夫婦が同じ寝室で寝ています

◎35~44歳の夫婦
25.0%が同じ部屋で同じ寝具で寝て、47.3%が同じ部屋で別の寝具で寝ています
別々の部屋で寝る夫婦は27.6%と夫婦の4分の1と増加しています

◎45~54歳の夫婦
19.3%がが同じ寝室で同じ寝具で寝て、45.6%が同じ寝室で別の寝具で寝ています
別々部屋で寝る夫婦は35.1%へとさらに増加

◎55~64歳の夫婦
10.4%が同じ部屋で同じ寝具で寝て、34.7%が同じ部屋で別の寝具で寝ています
別々の部屋で寝る夫婦は54.8を占めるまで増えています

なぜ夫婦の半数以上が別々の寝室で寝るようになるのかお分かりでしょうか?

その理由は
1位「相手のいびき、歯ぎしり、寝言がうるさいから」29.6%
2位「お互いの生活時間がずれているから」28.1%
3位「一人の時間を持ちたいから」27.6%
4位「お互いのライフスタイルが違うから」27.0%
5位「配偶者と最適な環境設定(温度設定など)が違うから」24.5%
6位「自分のいびき、歯ぎしり、寝言がうるさいから」16.8%
7位「子供が生まれたから」13.3%
8位「同居当初から別で寝ていたから」10.7%
9位「子供が大きくなったから」10.2%
10位「コロナなど感染対策の観点から」5.1%

1位の「いびき、歯ぎしり」は睡眠妨害で明日の仕事にも影響してしまうので切実な問題ですね

2位の「生活時間のずれ」と3位の「一人の時間を持ちたい」は、ちょっと気になりますね
共働き夫婦だとしたら1日に一緒にいる時間は限られるので、食事などで一緒にいる時間が多ければよいのですが、そうでなくてすれ違いの時間が多いと、単に睡眠だけの問題に留まらなくなってしまうと思います

一方で同調査では、別々の部屋に寝ている夫婦の16.3%は「一緒の部屋で寝たい」気持ちがあるそうです


その理由は「夫婦だから」「特に離れる理由がない」が34.4%と最も多く
「同じ寝室で寝る方が経済的・省エネだから」28.1%
「相手に何か異常があった時にすぐに対応できるから」「お互いを見まもりながら眠れる」25.0%

やはりパートナーのことが寝ていても気になるのは、まさに夫婦だからですね

若い夫婦は1分でも一秒でも一緒にいたい熱い気持ちが数字に表れています

熟年夫婦になると、一緒に寝ていたい気持ちはあるけれど、いびきや生活時間のズレなどの熟睡できる環境面の問題から別々の寝室になることもやむを得ないことなのだと思います

 

私もいびきで妻にお小言されるので分かります(;^_^A

婚活中の皆さんはどのように感じられたでしょうか?

真剣交際になったら、住まいの話をすることになりますので、大切なことですから照れずにぜひ話題に出してみましょうね

 


良縁コンシェルジュ町田は、町田でIBJ加盟結婚相談所1号店として開業10周年です

人を見る確かな目をもつ男女のカウンセラーが、「押し付けずに、あなたに寄り添って」ご成婚に導いてまいります


町田駅前オフィスでは男性カウンセラーの佐野浩一
オンライン・出張相談では女性カウンセラーの工藤康子が担当させていただきます
まずは無料相談にどうぞお気軽にお問合せくださいませ