こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です
「見えない家事」「名もなき家事」
という言葉を聞いたことありますか?
「掃除」「洗濯」「料理」にくくれない「細かい家事」のことを指します
一緒に住んでいて誰かがやらないといけないものです
どんなものがあるのか、考えたことありますか?
・裏返し脱いだ服、丸まった靴下をひっくり返すこと
・洗濯ものを片付けること
・玄関で脱ぎっぱなしの靴を揃えたり、靴箱に入れること
・トイレットペーパー、トイレ洗剤、シャンプー・石鹸などの補充
・食器洗剤、洗濯洗剤などの補充
・歯磨き粉の補充、歯ブラシの交換
・タオルの交換
・ティッシュペーパーの補充
・クリーニング出しと引き取り
・アイロンがけ
・取れかけのボタンの付け直し
・カーテン、雨戸の開け閉め
・郵便物、宅配の受け取り
・食事の献立を考えること
・調味料や油の補充
・飲み終わったコップ、ペットボトルを洗って片付けること
・ペットボトル、ビンカン、トレー、古紙などをリサイクルボックスに持ち込むこと
・段ボールつぶし
・まな板の除菌、漂白
・布巾の除菌、漂白
・冷蔵庫の整理、掃除
・風呂場の排水口に溜まった髪の毛の掃除
・台所の排水口の掃除
・ゴミ出し後のゴミ袋のセット
・エアコン、空気清浄機などのフィルター掃除
・洗濯機の掃除
・掃除機のゴミ捨て
・加湿器のの水の補充
等々、他にもたくさんありますね
婚活では真剣交際に移行すると、家事育児の分担について話しあいます
果たして、上記のような「見えない家事」「名もなき家事」を考えたことありますか?
特に、親と同居されている方は要注意です
「見えない家事」「名もなき家事」について、やっているでしょうか?
洗濯は洗濯機に放り込んで終わりではありません
洗濯機そのものを掃除する必要があります
風呂洗いは浴槽を掃除して終わりではありません
排水口の髪の毛を取り除いて、綺麗に洗い流す必要があります
たまには、排水口そのものを業者さんに洗浄してもらうこともあります
その時の業者の依頼、立ち合いなども「見えない家事」の一つです
二人で見えない家事・名もなき家事をすべて話しあうのは不可能です
でも、どんなものがあるか書き出す位のことはやってみてください
すごくリアリティが出てくるので「家事」の協力体制が取れるようになるはずです