マッチングアプリの悪質ユーザーの特徴

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日はとっても暖かいですね

コートを着ないでジャケットで外を歩いていました

でも明日からまた寒の戻りがあるようです

寒暖差が激しいので、体調管理にご注意くださいね

さて、「マッチングアプリ」での婚活経験は多いことと思います

良縁コンシェルジュ町田に入会される方も「マッチングアプリ」経験者が増えています

たいてい「2~3か月、マッチングアプリを試したけれど止めました」という方です
皆さんは次の理由から結婚相談所に乗り換えられています

・「相手が何を考えているのか分からない」

・「専門家に相談できない」
・「結婚を真剣に考えている人と出会いたい」
・「安全に婚活したい」

結婚相談所ならば、それらの不満・不安を解消して婚活できるからです

「相手が何を考えているか分からない」
「専門家に相談できない」

もちろん、私たち専任の仲人カウンセラーがしっかり親身にサポートいたします
良縁コンシェルジュ町田では「面談」カウンセリングを重視しているので、じっくりとご相談いただけます

「結婚を真剣に考えている人と出会いたい」
「安全に婚活したい」

結婚相談所では「独身証明書」「住民票」「学歴証明書」「年収証明書」「身分証明書」「資格証明書」などを結婚相談所に提出して入会するので、結婚に対する本気度が違います

そして身元確認がしっかり取れているので安心安全に活動いただけます
万一は考えにくいのですが、何かあれば仲人カウンセラーが対応いたします


「マッチングアプリ」での不満・不安を解消できる婚活が「結婚相談所」の最大のメリットです

マッチングアプリの悪質ユーザーの特徴


ちなみに「マッチングアプリ」においては「悪質ユーザーの見極め方」まで紹介されています
「マッチングアプリ」が自らの安全性を懸念しているからです

せっかくなので、参考までに「マッチングアプリ」における悪質ユーザーの特徴」についてご紹介しておきます

■本人以外と思われるプロフィール写真
■容姿、年齢、年収が良すぎる
■プロフィールにSNSのIDが記載されている
■不自然な日本語で書かれている
■マッチング後すぐにLINEなどの連絡先を交換や他のサイトに誘導してくる
■マッチング後すぐに場所や店を一方的に指定してデートに誘ってくる
■お店の事前予約を拒否する
■会うお店を教えてくれない
■名前、住所、勤務先、メールアドレス、電話番号、クレジットカード番号、銀行口座などの詳細な個人情報を聞いてくる
■マルチ商法や情報商材などの勧誘、営業、宣伝をしてくる
■仮想通貨などの暗号資産への投資を勧めてくる
■カットモデルの募集や、モデル・芸能界へのスカウトをほのめかす
■肉体関係や金銭目的を示唆してくる

これらに該当したら危険です

接触するのは避けましょうね

マッチングアプリでも安全安心して婚活できるものもありますが、結婚相談所と比較したら、やはり安全安心度は結婚相談所が高くなります

一生涯を共にする大事なパートナーを探すのですから、安全安心に婚活をしていきたいですね