
こんにちは、工藤です
素晴らしく雲一つないお天気の日に東京駅、日本橋周辺を散歩してきました!
お友達と東京駅丸の内側で待ち合わせをしてまずは皇居へ。
一般公開されている「皇居東御苑」へ東京駅から近い大手門から荷物検査を経て入りました。
もちろん、入場料はありません。
皇居東御苑は、皇居の自然や歴史に思いをはせながら四季の花々が楽しめます。
今の時期の園内はボケ、マンサク、モモ、ユキヤナギなどの花が咲いていて、これから楽しめそうな植物も開花の準備をしているよう。
今、御苑内では問題を解きながら皇室の活動や文化を学ぶ「皇居を巡る謎解きの旅」と題したイベントがはじまっていました。
このイベントは2027年3月末まで開催されているそうです。
今回は先を急がなければいけなかったので、次回は挑戦してみようかなぁ?
次は、東京駅までもどり日本橋方面へ。
日本橋を過ぎて、コレド室町へ。
ここで驚いたのが、コレド室町の一角にある「福徳神社(芽吹稲荷)」
参拝のために長い行列が!!
宝くじ当選祈願の他、最近は推しのライブ、コンサートなどのチケット当選を祈って参拝される若い方も増えているそうでにぎわっていました。
ちょうど桜まつりも開催されていて街がピンクで華やいでいましたよ。
これから気持ちのいい季節になりますのでお散歩を楽しんでみたいと思います。
この日は、約2万弱歩きました。