「条件」「妥協」は言葉に出さないようにしましょう

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

皆さんは結婚相手に求めるご希望は整理できているでしょうか

よく婚活で伝われる言葉に「条件」「妥協」があります

「条件が合わない」

「妥協するしかない」

皆さんも、よく口に出していると思いますが
どこか抵抗感はありませんか?

「なかなか条件が合わないから、妥協することにしたんだ」

もしお相手からそんな言葉を聞いたら嫌でしょう?

「選んでやっているんだ」みたいな上から目線を感じますよね

私は、できる限り使わないようにしています

婚活はお互いに価値観の折り合いをつけることが求められます

IBJシステムには「条件欄」という項目があるのですが、
言葉に出していると無意識に「選んでやっているんだ」と上から目線の意識が増していってしまいます

できるだけ口に出さないように心がけた方がよいです
言葉は「言霊」になると言います
口に出すその通りになってしまいます

日ごろから言葉を選んでコミュニケーションを取るようにしていると、自然とお相手に対する思いやりの気持ちも高まってきます

今から、「条件」「妥協」という言葉、できるだけ使わないようにしましょうね



男性の皆さん、スーツ用意してくださいね

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日は男性の皆さんへのアドバイスです

婚活をされるときに必要なものがあります

何でしょうか?

答えは「スーツ」や「ジャケット・パンツ」です


「ジャケット・パンツ」でもOKですが、

以下、分かりやすく「スーツ」で通してお話していきます


最近は在宅ワークが増えてきて通勤機会が減りました
また理系の方は、もともと研究所や工場勤務で作業着なのでスーツは着ていませんでしたね

なので、スーツを持っていない男性が増えていると感じています

婚活を始めるにはスーツが必要になります

まずはプロフィール写真でスーツ着用で撮影します
そしてお見合いでもスーツ着用です

交際中はスーツは着る機会はありませんが、
いよいよ「プロポーズ」と「親御様へのご挨拶」ではスーツを着用します

なので、婚活では「スーツ」が必須アイテムになります

それでもスーツを買おうとしない方がいたりします

確かに婚活費用は馬鹿にならないと思います

スーツ代は浮かしたいというお気持ちは分からないわけではありません

だけど、前述のとおり、

・プロフィール写真
・お見合い
・プロポーズ
・親御様へのご挨拶

ではスーツ着用が求められます

決して高いスーツを買う必要はありません

サイズが合っていれば、ぶら下がりのものでOKです
店員さんに寸法は測ってもらってジャストサイズのスーツを買いましょう

すでにスーツをもっている方も、仕事着でくたびれているかもしれません
なので、婚活をする機会に一着、買っておきましょう

もう一度言いますが、高いスーツは必要ありません
リーズナブルなもので構いません

清潔感のある身だしなみは、初対面の人に良い第一印象を与えます

一着はスーツ買っておきましょうね



趣味などが少ないと婚活は停滞気味になる

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

皆さんは、婚活以外のプライベートは充実していますか?
趣味やスポーツ、休みはどのように過ごされているでしょうか

婚活が順調に進む人とそうでない人との違いは

プライベートが充実しているかどうかと関連しています

プロフィールの自己PRで趣味などの情報が少ない人は
お見合いや交際の成立率が低い傾向があります

性格や仕事の内容だけでは
会って何を話せばよいのか分からず
イザ会って話しても話しが続きません

夢のある結婚生活が見えてきません

もちろん、マニアックすぎる内容は行き過ぎではあります
ただ、書かれていないよりは情報は多いに越したことはありません

結婚相談所に入会したら会えるものではありません
興味関心を持ってもらえる情報を載せなくては会ってもらえません

ではどうしたらよいのか

とにかく趣味やスポーツなどを休みの過ごし方を充実するしかありません

婚活をスタートしようとする方
いま婚活がうまく進まない方

まずは何でも良いので夢中になれる好きなことを増やしましょう



お見合い前にプロフィールは読み込んでおきましょう

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日から新年度のスタートですね

先ほど、町田天満宮に参拝してきました
毎月1日は時間の許すかぎり参拝しています

1ヶ月間の御礼とこれから1ヶ月間頑張っていきます
と天神様にお伝えするためです

いつも1日は「町田がらくた骨董市」が開催されるのですが
あいにくの雨で中止でした
骨董市では境内が屋台が所狭しと並んでいて

最近は外国人観光客も訪れたりして賑わっています

なので雨で中止になると境内は静かで寂しい感じがします

さて、この週末は会員さんたちもお見合いやデートで忙しくされていました

お見合いでご縁に繋がらない理由の一つに
「プロフィールを読んできていない」
があります

比較的、男性が断られるケースで多いのですが
女性でも同じ理由で断られることがあります

例えば自己PRには
「老人ホームで介護の仕事をしている」
と書いてあるのに

「どんなお仕事をされているのですか?」

読めば書いてあるのに
頓珍漢な質問をされる方がいたりします

 

なぜ、プロフィールを読み込んでこないのでしょうか?
疑問で仕方ありません

お見合いは初めて会って話すので
お相手のことは何も知りません

だから、プロフィールを読んでいないと話にならないですよね~
でも、読めば分かることを聞いてしまうとしたら

「私のこと、関心がないんだね」


そう思われて断られるのは当然の結果になります

お見合いで、どんなふうに話しを深堀りしようか、膨らませようか
そういう姿勢で臨まなければならないのに残念です


プロフィールを読み込んでこないのは
試合放棄しているようなものですね

仕事が忙しくてプロフィールに目を通す暇が無かったから
それって言い訳にもなりません

お互いに貴重な時間とお金をかけて一時間お話しするのがお見合いです
もっと緊張感をもってお見合いして欲しいなあと感じます

プロフィールの隅から隅までしっかり読み込んで
どんなことを聞こうかなあ
しっかりシュミレーションをして
お見合いに臨むようにしましょうね



活動中、他での出会いでご成婚することもあります

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

3月31日 年度末の月曜日

歳末のように忙しい1日を過ごされていることと思います
このところの寒暖差も大きいので
くれぐれも体調管理にご注意くださいね

さて、良縁コンシェルジュ町田の会員さんにも
嬉しい卒業をされる方が続いています

プライベートで知り合った方と真剣交際が進んでいるので
良縁コンシェルジュ町田は退会をされるという方々です

たまたま同じケースでの退会が続きました

IBJでのご成婚ではありませんが、「結婚」できるのであれば
これ以上におめでたいことはありません

良縁コンシェルジュ町田での婚活で、
異性との付き合い方を習得されたことも役立ったことと思います

今までも、時どきこのようなケースはありました

結婚相談所で真剣に婚活をしている方は

他での出会いにおいても、お相手に真剣さが伝わるので
ご成婚に繋がりやすくなるのでしょう

ということで
結婚願望が少しでもあれば
まずは結婚相談所で婚活を始められることをおススメいたします

マッチングアプリも併用したいとお考えでもOKです

結婚相談所での婚活のやり方を習得して
マッチングアプリでの婚活にも役立てていただけたら
マッチングアプリだけの婚活よりも早くご成婚が決まるはずです

婚活は宝くじと同じく
活動しなければ当たりません
まずは結婚相談所でスタートしてみましょうね

佐野と工藤の二人のカウンセラーが一所懸命にサポートさせていただきます



IBJ結婚相談所は「成婚主義」でサポートしています

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

良縁コンシェルジュ町田が加盟するIBJは「成婚主義」を掲げています

実は「成婚主義」という言葉はIBJが商標登録しています

IBJ加盟の結婚相談所は単なる出会い目的ではなくて
プロポーズが成功する「婚約」までお世話しています

IBJ以外の結婚相談所では
「真剣交際になったら成婚」としている所もあります

これだと大きな問題があります

真剣交際になると価値観の違いなどが分かるようになってきて
いろいろと悩むことが出てきます

お二人だけで、交際相手との価値観の違いを埋められるでしょうか
お相手が何を考えているのか分からなくなってきたりします
結婚したら家族同士のお付き合いができるでしょうか

今まで違う環境で生きてきたのですから
価値観の違いは当たり前のことです

一人だけで悩んでも解決できません

 

もし真剣交際になった途端に成婚退会になったら
誰にも頼ることができなくなるので

どうしたらよいのか路頭に迷ってしまうことでしょう


そうならないように、IBJの結婚相談所では
真剣交際中に私たちが間に入ってご相談に乗っています

仲人カウンセラーは数多くの会員さんのご相談に乗ってきたプロです

プロに相談することで、どうすればよいのか考え方が整理できます

真剣交際になったら仲人カウンセラーに頼ることはとても大事になります

一人で悩みを抱え込まないで、どんどん仲人カウンセラーに相談してください


相談して自分なりの考え方が固まってくれば、
お互いに何でも言える関係づくりも進みます

そうなれば、いよいよプロポーズが近くなります

IBJ加盟の結婚相談所は「成婚主義」を掲げて
プロポーズが成功するまで
しっかりと会員さんの婚活をサポートしています



「パラレルフラワーアレンジメント」(工藤)

こんにちは、工藤です

 

月1回のお花屋さんによるお花の講座

3月は「春の花並んだ パラレルフラワーアレンジメント」

 

パラレルなので、並列、真っ直ぐに作っていくのがテーマです。

 

お花を真っすぐに重なり合わないように前から見ても横から見ても重なり合わないように、前後の高低差をつけてアレンジします。

 

野山に自然に生えているような感じでアレンジするそうです。

 

今回もオアシスという吸水スポンジに挿していくのですが苦戦しました。

 

植物なので茎が曲がっていたり傾いていたりとなかなか難しいですね。

 

花材 10種類

・フリージア 香りが良く春を感じます

・アリウムコワニー

・アイリス アヤメ、カキツバタの仲間

・ガーベラ

・八重咲チューリップ

・ラナンキュラス

・スプレーカーネーション

・サイネリア

・ポリシャス

・ソリラゴ

 

物価高騰はお花屋さんにも大変影響があるようで、問屋さんが閉めてしまうところがあるそうですが、毎回、良い花材を探して用意してくださいます。

ありがとうございます!感謝です!

 

卒業式、入学式などお祝い事があるこの時期、お花を贈る機会がふえそうですね。

 



ぶらり蔵前散歩(工藤)

こんにちは、工藤です

 

桜の開花宣言が聞こえてきましたね。

これから各地でソメイヨシノがどんどん開花して華やかになりそうです。

 

3月初めに河津桜を見に行ってから約3週間。

これから、いろいろな種類の桜が開花していくのが楽しみです。

 

少し前に、ミモザと河津桜で有名な『蔵前神社』に行ってきました!

 

昨年初めて行ったときは、それほど混雑していなかったのですが、今年は境内に溢れるほどの方々が、、、

 

訪れた時期が黄色いミモザと濃いピンクの河津桜が満開で素晴らしかったです。

 

そのコラボを写真に収めようと大混雑でしたが、なんとか綺麗な写真を撮影できました。

 

蔵前神社は、

都営大江戸線、都営地下鉄浅草線の蔵前駅から徒歩2分のところにあります。

 

蔵前の街を見守る神社だそうです。

ミモザや桜の時期は終わっているかもしれませんが、お散歩の途中にお参りしてみてはいかがでしょうか。

 

 

古くから”ものづくりの街”として栄えてきた蔵前。

最近は、古い建物をリノベーションしたおしゃれなカフェや雑貨屋さんなどが増えています。

 

近くには隅田川もあり、絶好のデートスポットですね。

女子はおしゃれなカフェ、雑貨屋さん巡り好きです。

 

デート候補にいかがでしょうか。



ぶらり日本橋散歩(工藤)

こんにちは、工藤です

 

素晴らしく雲一つないお天気の日に東京駅、日本橋周辺を散歩してきました!

 

お友達と東京駅丸の内側で待ち合わせをしてまずは皇居へ。

 

一般公開されている「皇居東御苑」へ東京駅から近い大手門から荷物検査を経て入りました。

もちろん、入場料はありません。

 

皇居東御苑は、皇居の自然や歴史に思いをはせながら四季の花々が楽しめます。

 

今の時期の園内はボケ、マンサク、モモ、ユキヤナギなどの花が咲いていて、これから楽しめそうな植物も開花の準備をしているよう。

 

今、御苑内では問題を解きながら皇室の活動や文化を学ぶ「皇居を巡る謎解きの旅」と題したイベントがはじまっていました。

このイベントは2027年3月末まで開催されているそうです。

 

今回は先を急がなければいけなかったので、次回は挑戦してみようかなぁ?

 

次は、東京駅までもどり日本橋方面へ。

日本橋を過ぎて、コレド室町へ。

 

ここで驚いたのが、コレド室町の一角にある「福徳神社(芽吹稲荷)」

参拝のために長い行列が!!

 

宝くじ当選祈願の他、最近は推しのライブ、コンサートなどのチケット当選を祈って参拝される若い方も増えているそうでにぎわっていました。

 

ちょうど桜まつりも開催されていて街がピンクで華やいでいましたよ。

 

これから気持ちのいい季節になりますのでお散歩を楽しんでみたいと思います。

 

この日は、約2万弱歩きました。

 



「令和婚」以来の婚姻数が高い増加!

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

厚労省が2月27日に発表した「2024年人口動態統計(速報値)」によりますと
【婚姻件数が前年よりも1万組増加】になる見落としだそうです

 

2024年の速報値では婚姻数は499,999組で
最終的な確定数では婚姻数は484,999組と予想されています

2023年の婚姻数は474,741組でしたから
2023年比で婚姻数は約1万組増加する見込みです

2019年に前年比で約1.2万組増加した「令和婚」以来、高い婚姻数の増加となります

令和婚のようなイベントが無いのに婚姻増加に転じたことは、「婚活」が一般的になってきた証しではあると思います

とはいえ、10年前の2015年の婚姻数は635,225組でしたから、まだまだ婚姻数は低いことは確かです

果たして2025年もこの調子で婚姻数増加が続くように、私たち仲人カウンセラーも会員さんのご成婚のためのサポートに一層の努力を果たしていかなければならないと改めて考えております



笑顔はコミュニケーションの基本

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

黄砂が飛んできているそうです

花粉も合わせて飛んでいるので、花粉症や呼吸器系の疾患の方はマスク着用で注意して過ごされるようにしましょう

この季節のお見合いでは、花粉症でマスク着用の方も多くなります

花粉症でない方は
なんでマスク外さないんだろう?
なんて思わないで配慮してあげてくださいね

また、マスク着用の方は「笑顔づくり」にもご注意ください

マスク着用していると、無意識のうちに口を閉じたまま笑わなってしまうのです
表情筋が固まっていて笑顔にならなくなってしまいます

お相手にしたら、
「自分の話を受け入れてくれていないみたい」
「暗い感じがする」
とあなたのことを否定的に見てしまいかねません

お見合い前に表情が固くなっていないか確認しておきましょう

お見合い前にトイレに行って鏡などを見ながら
マスクを外して、口を開けて「いー」と声を出してみてください

その時の顔が笑顔の基本になります

笑顔はコミュニケーションの基本です



「あっぱれ神奈川大行進」の公開収録観てきました

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

結婚相談所のブログで縁起でもありませんが
年度末は別れの季節ですね~
卒業式や転勤など。。。

実は昨日、TVK(テレビ神奈川)の「あっぱれ神奈川大行進」という番組の公開収録イベントを観てきました

地方局のテレビなので、ご存知ない方もいらっしゃると思いますが、この番組、23年間も放送をされてきて、次回放送で最終回を迎えることになったのです


そこで番組終了にあたっての感謝祭イベントが横浜市都筑区民ホールにて開催されることになり、夫婦で応募していたチケットが見事当選したので見ることができました

ちなみに、年末から抽選には当たり続けています!!

・年末ジャンボ宝くじで3000円
・商店会のくじ引きで特等
・そして、あっぱれ神奈川大行進の公開収録観覧

「あっぱれ神奈川大行進」は毎週土曜日21時から1時間近く放送されていて、神奈川県内の市町村を一年間周り紹介していくという番組です

番組MCは、大橋彰さん(アキラ100%)と照井七瀬アナウンサー

1年に一回、なんと町田市も特集されていました

家族でこの番組が好きで毎週楽しみに観ていました
なので、番組終了のお知らせを聞いたときには残念な気持ちでいっぱいになりました

 

毎週観ているとルーチンワークのようなものなので寂しくなりますね

昨日の収録では、私たちの席は前から6列目のど真ん中なので、出演者の皆さんを間近で拝見することができました

息がぴったりのMCのお二人、スタッフの皆さんから番組の裏話などのお話し、これまでに出演されていたMCの方々のVTRメッセージ、会場の観客とのクイズ大会などで、大いに盛り上がり楽しく2時間あまりの時間を過ごすことができました

収録された様子は3月29日土曜日21時からの最終回でも放送されるそうです
私たちもばっちり映っているかなあと思います(^-^;
ぜひチェックしてみてくださいね~!

TVKテレビ「あっぱれ神奈川大行進」のスタッフの皆さん、たくさん楽しませてくれて、ありがとうございました!



30代お仕事が忙しくても婚活したほうが良い

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日は一段と暖かいというか、少し暑い一日でしたね~
先日は雪が降ってブルブル震えていたのに、
寒くて嫌だったのを忘れてしまうほどです

人間はなんて身勝手なんだろうと

自省の念に駆られています

さて、新年度間近になって新しいことをスタートする季節になりました
婚活においても、動きが活発になってきています

良縁コンシェルジュ町田でも、この週末に30代の男女2名の方がご入会されました
今はプロフィールの登録を進めているところです

お二人とも、とっても人当たりのよい素敵なお人柄なので、これからの活動が楽しみです

ご成婚されているボリュームゾーンはまさに30代です



30代というとお仕事もどんどんと任されて忙しくなる世代ですね

なので、今はお仕事に集中して落ち着いたら婚活を始めよう
そんなことを考えられる方も多いようです

ただ、40代になったからお仕事が落ち着くということはほぼありません
昇進してますます忙しくなるのが40代です

また、非情なことに、40代になるとご成婚率は下がりだします

「お仕事が忙しいから・・・」
という理由で婚活を先延ばしにしていたら
かえって、婚活がしずらくなって、婚活する時間も伸びてしまいます
その分、余計なお金もかかってしまいます


なので、「お仕事が忙しいから・・・」という理由で先延ばしにはされない方がおススメです

もちろん、寝る間も食事する間もなくという方は、お仕事に専念して、余った時間は養生することに充ててください

30代、お仕事盛りの世代ですが

婚活はできるうちにやっておくことがおススメです!



夜桜お花見デートなら「よみうりランド」

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

 

今日も春爛漫の陽気で暖かくて気持ちよいですね

うちの庭の「ツバキ」がたくさん咲いていて
「ハナモモ」の蕾も膨らんできました
あと数日中に開花しそうで楽しみにしています

桜の開花も秒読み段階ですね

月末にはお花見デート楽しめそうですね

町田周辺のお花見名所は先日お伝えしているように

町田駅から徒歩12分位の「芹が谷公園」
成瀬駅から徒歩10分位の「恩田川遊歩道」
町田市郊外にある「尾根緑道」
が三大お花見スポットとして人気です

他にもおススメスポットがあります

玉川大学の構内と玉川学園前駅周辺にも桜並木があります
落ち着いてお散歩がてらお花見できます

つくし野駅周辺南町田グランベリーパークに隣接する鶴間公園もお花見スポットとしておススメできます

そして、特におススメなのが「よみうりランド」です

昨冬から開催中の「ジュエルミネーション」と「夜桜」のコラボを楽しめるのです

世界的な照明デザイナーの石井幹子さんが開発した宝石色のLED照明がランドを彩る「ジュエルミネーション」と全長180mの「桜並木」のライトアップです

「ジュエルミネーション」だけでも見る価値が十分にあって、それにプラスして「夜桜」ですからお花見デートに最適です!

「ジュエルミネーション」の営業時間は20時30分までなので、帰りも遅くならないで良いですね


「よみうりランド」へのアクセスは小田急線「読売ランド前駅」からバス10分ですが、行きは京王相模原線「京王よみうりランド駅」からゴンドラをご利用されるのがおススメです

遠回りですが、ゴンドラからランド内や都心などの遠景も楽しめてムードが上がります

お出かけの際は必ず、よみうりランドの公式サイトをご確認くださいね



アイコンタクトは鼻の真ん中を見ればOK

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今朝、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で婚活にも役立つ情報が紹介されていました

新生活を迎え、過度の決断疲れなどからストレスが溜まる季節をどう乗り切るかについて取り上げていました

その中で「心配性」についても心理学の専門家がアドバイスしていました


まず「心配性」の人には優秀な人が多いそうです

例えば、心配だから時間に余裕をもって早く家を出たり、事前準備がしっりできているから仕事や勉強ができるということだそうです

また、待ち合わせ場所にもいつも早く着いているから、周りの人からの信頼感も増していることも関連しているのでしょう

一方で心配性から他人と「アイコンタクト」を取るのが苦手な方もいらっしゃるのですが、そういう方に簡単なやり方も紹介されていました

それは、相手の鼻の真ん中あたりを見るようにすればよいそうです

相手の目線に合わせなくても、自然とアイコンタクトができているように見られるそうです

私は今まで会員さんにアイコンタクトが苦手ならば、顔の横あたり(耳の下あたり)を見るようにすれば良いとアドバイスしていました

でもそれよりも、鼻の真ん中あたりを見るようにする方が、より自然にアイコンタクトを取っているかのように見えるので良い方法だと思いました

昔、会員さんと話していたら、私の顔を全然見ないで、窓の方に顔を向けてばかりという方がいらっしゃったことがありました

 

その時は注意喚起させていただいたのですが、残念ながら中途退会されていきました

やはり話し相手に顔を全然向けないでコミュニケーションを取るのは困難です

恥ずかしさなどがおありなのですが、鼻の真ん中を見るだけでも良いので、ぜひ顔はお相手に向けてお話しするように努力しましょうね



寒さ暑さも彼岸まで

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日は春分の日、お彼岸のお中日ですね

午後ちょっと時間が空いたので、

両親のお墓参りしてきました
お天気よくてポカポカで気持ちが良かったです

お墓を綺麗にしてお花とお線香をお供えしてくるだけですが

なんとなく気持ちも洗われる感じがいたします

「寒さ暑さも彼岸まで」

先日は雪が降ったばかりですが
来週水曜日は26℃まで気温が上がる予報も出ています

婚活においても
お花見デートに誘いやすくなって
絶好の婚活シーズン到来です

会員さんのお見合いやデートの予定も増えてきました

せっかくの好機到来

寒暖差が大きいこの季節

くれぐれもお身体を大事になさってくださいね



結婚相談所だから「カタルシス」を得られる

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

「カタルシス」という言葉、耳にしたことありませんか?

「カタルシス」とは、心の中に溜まっているネガティブな感情などを解放して、気持ちがスッキリすることを意味しています

・映画やドラマを観て感動して涙を流したらスッキリした

 

・愚痴を友達に話したらスッキリした

こういう体験が「カタルシス効果」です

日ごろから心の中に溜まっている不安・不満・不信などのネガティブな感情
どこかで解放してあげなければ、ストレスが溜まり続けてしまってメンタルを病んでしまうかもしれません

婚活においても「カタルシス」はとっても大事なことです

例えば「マッチングアプリ」での婚活です

なぜ断られ続けるのか分からない
どうしたらよいのか分からない

「マッチングアプリ」は自分一人で婚活するものなので、誰にも相談できずネガティブな感情が溜まり続けてしまい、結果として婚活を止めてしまうことになります

そうならないように「誰かに相談できることが重要」になります

結婚相談所ならば、愚痴や不満を聴きながら、なぜ上手くいかないのか、一緒に考えてあなたの婚活をサポートしていきます

つまり、しっかりとカタルシスを得られながら婚活できるので、上手くいかない時も、相談することでスッキリとした気持ちになれて婚活を続けていくことができるのです

ただし、気をつけないといけないことが一つあります

それは、しっかりと仲人カウンセラーに思いの丈を吐露することです

せっかく結婚相談所に入会したのに、思っていることを仲人カウンセラーに相談せずに溜め込んでいたら、カタルシスを得られないままになってしまいます

ごくたまに、そういう方はいらっしゃって、残念ながら中途退会されてしまいます
私たち仲人カウンセラーは一所懸命に、会員さんの思い、お悩みを聴きだそうと努力するのですが、それでも気持ちを話してくれないと限界はあります

結婚相談所は「結婚を相談する所」だから、仲人カウンセラーに相談することは当たり前のこととして、ぜひ細かなことでも良いので相談をしていただきたいと、切に願うばかりです



仲人カウンセラーの勉強会開催しました

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

先ほどまで、仲人カウンセラーの勉強会をZOOMで開催していました

毎月第三火曜日の午後に2時間ほど開いています

勉強会はIBJ公認の勉強会「アンバサダークラブ」の一つで「レインボーくらぶ」と言います

今日は18人の仲人カウンセラーが参加されました

勉強会では


・相談所運営に役立つ情報や会員さんのサポートに関する共有(もちろん個人情報に十分に配慮しています)

・会員様のご紹介

などを行っています

お互いに気ごころも知れているので話しやすく、関係性を深めることで会員様を紹介し合ったりしてご成婚にも繋げています

ちなみに今日は「詐欺」についての注意喚起も話題に上がりました

結婚詐欺に限らず、日常生活での詐欺についても共有しあって、お互いに十分に警戒をしていこうと啓発しあいました

毎月、仲間と情報交換をしあえることは本当に有難いことだと感謝の気持ちでいっぱいです



交際相手の好きなものは体験してみよう

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

皆さんは、交際相手の趣味などにどの程度の興味・関心をもって接していますか?

お相手が「読書」好きで、特定の本や作者が好きだと分かったら、どうしますか?

その本や作者を知らなかったら
どんな内容か、どんな作者か検索したりして調べていますか?

調べてみて、LINEなどのメッセージ交換で話題にしたら次のデートに繋がりやすくなります

 

逆に調べないで話題にも上げなければ、交際が終了する確率は上がってしまいます

さらに今度会ったときに、本を読んだ(ポジティブな)感想を話したら、きっと交際が前進しやすくなります

(ポジティブな)と書いたのは、評論家みたいに(ネガティブな)な感想を話したらアウトだということです

お相手に自分を好きになってもらうには、いかにお相手のことを大切に想っているのかを伝えることです

「言葉で伝える」だけではなくて「行動で示す」ことが重要です

お相手が好きなものを、調べたり、読んだり、見たり、体験したりしてくることで、

「この人は、わたし(僕)のことを知ろうとしてくれているんだ」

そんな風に感じて嬉しくなるものです

別に男女関係でなく、友達でも家族でも、そういう気持ちになるものです

「自分のことを興味関心をもってくれている」

そんな風に感じさせられたら
お相手の気持ちもあなたに入りやすくなります

せっかくプロフィール欄に「趣味」のことが書いてあるのですから
しっかりと調べて、体験できるものはちょっとでも体験しておきましょう

言葉だけでなく「行動で示すこと」が何よりもお相手の気持ちを上げることになります



人生下り坂、最高~!

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

私は今年の1月に63歳になりました

還暦を過ぎると「人生いろいろあるなあ」と実感することばかりです
若い頃に比べたら、何が起きてもひどく動揺することも少なくなりました

特にこの1~2年の間に両親を相次いで見送りましたが
その後も、入院していた家族の誰が退院すると、別の誰かが入院して、また退院すると、また誰かが入院して。。。

もう何だか笑ってしまいます

子どもたちが小さかった頃にも、同じようなことが起きたことがありました


その時はなんでこんなに追い詰められるのかと思わざるを得ませんでした
でも、なんとかそこは乗り越えてきました

そして、また同じようなことが起きていますが
今回は幸いなことに大事には至らずに済んでいます
本当に感謝しています

実は、良いことも年末から起きています


歳末宝くじで3000円当選したこと

翌月は商店会のくじ引きで特等が当選したこと

さらに、先日、テレビの公開録画の抽選に当選したこと

 

当たりといえば・・・
一昨年はNHKドラマ「大奥」のファンミーティングに当選したことがありました

さらにさらに遡ること2013年の秋には、出雲大社の境内で目撃した不思議な太陽と虹を動画撮影してNHKに投稿したところ放送されて、番組の年間グランプリを受賞したこともありました


奇跡的な体験をする一方で、ネガティブな経験をすることもあります

そんな経験を重ねてくると、落ち着いて思うことがあります

人生は山あり谷あり

良い時もあれば辛い時もある


明けない夜はない

昨年亡くなった俳優の火野正平さんは
出演されていた「にっぽん縦断こころ旅」の番組でよく言っていました

「人生下り坂、最高~!」

「人生下り坂」だけ聞くと
悪い方に落ち込んでいくように思えますね

でも、自転車漕いでいるときは違います

登り坂をヒイヒイ言いながら漕いでいるときは辛いもの
山のてっぺんに着けば、後は下り坂を快適に転がっていくだけ

下り坂は天国そのものです

「下り坂」という言葉には
「悪い方に転がる下り」だけでなくて
「ヒイヒイ言いながら漕がないで済む楽になれる下り」もある

「下り坂」にも表裏があるということを教えてくれていたと思っています

また、たとえ人生そのものが「悪い方に下っている」としても
底に着いたら後は反転して上るだけ

そんなことも教えてくれていたと思っています



婚活にあわせて仕事の愚痴もお聴きしています

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日は3月15日
年度末が近くなってきました
いろいろとお仕事のことを考えているのではないでしょうか

異動や転職で新しい仕事・職場への不安を抱えていたり
この機会に転職しようかと考えている人もいらっしゃると思います

私は50歳までサラリーマンでした
中でも人事総務の仕事は長く務めていました
その経験を活かして
会員さんからお仕事のお悩み相談も受けています

毎月の定期カウンセリングでも
必ず仕事の状況を確認しています

仕事が順調ならば婚活にも身が入ります
逆に仕事で悩みを抱えていると

婚活にも影響しがちです

独身者は仕事と婚活
既婚者は仕事と結婚
いずれも人生における両輪のようなものです

私に仕事のお悩みを話されても
直接、解決できるわけではありません

でも、第三者の意見を聴いてみると
新たな発見を得られるものです

仕事帰りに事務所に立ち寄って
仕事の愚痴を吐き出すだけでも
少しは気持ちが楽になるものです

婚活と仕事のお悩みごと
お気軽にご相談くださいね



マッチングアプリの悪質ユーザーの特徴

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日はとっても暖かいですね

コートを着ないでジャケットで外を歩いていました

でも明日からまた寒の戻りがあるようです

寒暖差が激しいので、体調管理にご注意くださいね

さて、「マッチングアプリ」での婚活経験は多いことと思います

良縁コンシェルジュ町田に入会される方も「マッチングアプリ」経験者が増えています

たいてい「2~3か月、マッチングアプリを試したけれど止めました」という方です
皆さんは次の理由から結婚相談所に乗り換えられています

・「相手が何を考えているのか分からない」

・「専門家に相談できない」
・「結婚を真剣に考えている人と出会いたい」
・「安全に婚活したい」

結婚相談所ならば、それらの不満・不安を解消して婚活できるからです

「相手が何を考えているか分からない」
「専門家に相談できない」

もちろん、私たち専任の仲人カウンセラーがしっかり親身にサポートいたします
良縁コンシェルジュ町田では「面談」カウンセリングを重視しているので、じっくりとご相談いただけます

「結婚を真剣に考えている人と出会いたい」
「安全に婚活したい」

結婚相談所では「独身証明書」「住民票」「学歴証明書」「年収証明書」「身分証明書」「資格証明書」などを結婚相談所に提出して入会するので、結婚に対する本気度が違います

そして身元確認がしっかり取れているので安心安全に活動いただけます
万一は考えにくいのですが、何かあれば仲人カウンセラーが対応いたします


「マッチングアプリ」での不満・不安を解消できる婚活が「結婚相談所」の最大のメリットです

マッチングアプリの悪質ユーザーの特徴


ちなみに「マッチングアプリ」においては「悪質ユーザーの見極め方」まで紹介されています
「マッチングアプリ」が自らの安全性を懸念しているからです

せっかくなので、参考までに「マッチングアプリ」における悪質ユーザーの特徴」についてご紹介しておきます

■本人以外と思われるプロフィール写真
■容姿、年齢、年収が良すぎる
■プロフィールにSNSのIDが記載されている
■不自然な日本語で書かれている
■マッチング後すぐにLINEなどの連絡先を交換や他のサイトに誘導してくる
■マッチング後すぐに場所や店を一方的に指定してデートに誘ってくる
■お店の事前予約を拒否する
■会うお店を教えてくれない
■名前、住所、勤務先、メールアドレス、電話番号、クレジットカード番号、銀行口座などの詳細な個人情報を聞いてくる
■マルチ商法や情報商材などの勧誘、営業、宣伝をしてくる
■仮想通貨などの暗号資産への投資を勧めてくる
■カットモデルの募集や、モデル・芸能界へのスカウトをほのめかす
■肉体関係や金銭目的を示唆してくる

これらに該当したら危険です

接触するのは避けましょうね

マッチングアプリでも安全安心して婚活できるものもありますが、結婚相談所と比較したら、やはり安全安心度は結婚相談所が高くなります

一生涯を共にする大事なパートナーを探すのですから、安全安心に婚活をしていきたいですね



見えない家事・名もなき家事

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

「見えない家事」「名もなき家事」
という言葉を聞いたことありますか?

「掃除」「洗濯」「料理」にくくれない「細かい家事」のことを指します

一緒に住んでいて誰かがやらないといけないものです
どんなものがあるのか、考えたことありますか?

・裏返し脱いだ服、丸まった靴下をひっくり返すこと
・洗濯ものを片付けること
・玄関で脱ぎっぱなしの靴を揃えたり、靴箱に入れること
・トイレットペーパー、トイレ洗剤、シャンプー・石鹸などの補充

・食器洗剤、洗濯洗剤などの補充

・歯磨き粉の補充、歯ブラシの交換

・タオルの交換

・ティッシュペーパーの補充

・クリーニング出しと引き取り
・アイロンがけ
・取れかけのボタンの付け直し
・カーテン、雨戸の開け閉め
・郵便物、宅配の受け取り
・食事の献立を考えること

・調味料や油の補充
・飲み終わったコップ、ペットボトルを洗って片付けること

・ペットボトル、ビンカン、トレー、古紙などをリサイクルボックスに持ち込むこと

・段ボールつぶし

・まな板の除菌、漂白

・布巾の除菌、漂白

・冷蔵庫の整理、掃除

・風呂場の排水口に溜まった髪の毛の掃除
・台所の排水口の掃除
・ゴミ出し後のゴミ袋のセット
・エアコン、空気清浄機などのフィルター掃除

・洗濯機の掃除

・掃除機のゴミ捨て
・加湿器のの水の補充

 

等々、他にもたくさんありますね

婚活では真剣交際に移行すると、家事育児の分担について話しあいます
果たして、上記のような「見えない家事」「名もなき家事」を考えたことありますか?

特に、親と同居されている方は要注意です
「見えない家事」「名もなき家事」について、やっているでしょうか?

洗濯は洗濯機に放り込んで終わりではありません

洗濯機そのものを掃除する必要があります

風呂洗いは浴槽を掃除して終わりではありません
排水口の髪の毛を取り除いて、綺麗に洗い流す必要があります
たまには、排水口そのものを業者さんに洗浄してもらうこともあります

その時の業者の依頼、立ち合いなども「見えない家事」の一つです

二人で見えない家事・名もなき家事をすべて話しあうのは不可能です
でも、どんなものがあるか書き出す位のことはやってみてください
すごくリアリティが出てくるので「家事」の協力体制が取れるようになるはずです



IBJ登録会員の最新データ

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

IBJが会員層に関する最新のデータを公開しました
*2025年3月11日公開のデータです
その中から、いくつかご紹介いたします

 

◎男女比

男性52.5%
女性47.5%

コロナ前は東京圏内での男女比女性比率が多く偏ってしまい、私たちも頑張って男性会員比率を上げるように努めたことがありました
その後、サンマリエ・ツヴァイの子会社化、加盟店数の増加もあって、今はとても良いバランスになりました

◎年齢比

男性
20代6.6%
30代前半17.8%
30代後半23.1%
40代前半18.4%
40代後半13.9%
50代以上20.2%


女性
20代13.4%
30代前半26.1%
30代後半27.1%
40代前半15.5%
40代後半7.8%
50代以上10.1%

全体のボリュームゾーンは30代前半~40代前半です
性別にみると
男性は30代前半~40代前半で59..3%
女性は20代~30代後半で66.6%
となっています

◎年収

男性
300万円未満3.7%
~399万円10.4%
~599万円39.2%
~799万円25.3%
~999万円10.0%
1000万円以上11.4%

女性
300万円未満27.2%
~399万円21.5%
~599万円34.4%
~799万円11.0%
~999万円3.1%
1000万円以上2.7%

男女ともに400万~500万円台が男性39.2%、女性34.4%とボリュームゾーンです
ただし全国のデータなので、東京都内では男性は高めの年収の比率も上がります

◎結婚歴

初婚88.1%
再婚10.9%
再々婚以上0.9

◎学歴

男性
大卒53.7%
大学院卒16.8%
専門卒9.8%
短大卒1.6%
その他18.1%

女性
大卒59.5%
大学院卒6.8%
専門卒12.2%
短大卒12.0%
その他9.5%

男性の70.5%、女性の66.3%は大卒・大学院卒です

 


上記のとおり、IBJ登録会員は男女比のバランスがよくて、高学歴でしっかり生計を立てていける年収があることがお分かりいただけます

登録会員数も男女あわせて95,586名(2025年2月末時点)いますので、しっかりとお相手選びができます



東日本大震災から14年

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

3月11日、東日本大震災から14年を迎えました

未曾有の大津波、原発事故
非常に多くの尊い命が失われ、未だに避難を余儀なくされている2万8000人近くの方がおられるそうです

皆さんはその時、どうされていましたか?

私は会社員で総務の仕事をしていました
経験したことのない大揺れに初めて机の下に潜りこんで身の安全を確保しました

その少し前に発生したニュージーランドでの大地震で、ビルが倒壊して多くの日本人留学生が犠牲になったことが頭によぎりました

揺れが収まってから直ぐに、各地に被害の確認など情報収集に追われるとともに、帰宅難民の社員のために、社内で寝泊まりできるように食事の手配などにも追われていました

そのうちに原発事故の報せを知り、原発近くにあった会社のお店の社員とも電話で話しました

その時に受話器の向こうから聞こえてくる切迫した音は耳に残っています

思い出して書いていくと止まらなくなる位のことがありました

社員に直接的な被害がなかったのが不幸中の幸いでした

あの時に津波の猛威はもとより、原発事故への不安も増して、これは夢ではないかと疑う自分がいました

無事に生きていることや家族の絆の有難みを感じさせられました

14年が経つと、忘れかけてくる人も増えてくることでしょう

今を生きている私たちは、あの時のことを次世代に語り継いでいかなければけないと思います


今日は「東京大空襲の日」です

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日、3月10日は「東京大空襲の日」です
80周年になりました

深夜0時過ぎ、アメリカ軍のB29爆撃機が東京都下町を中心に焼夷弾投下して、一夜で10万人もの命が奪われました

私の母は日本橋に住んでいたので、家族で焼夷弾と大火災の中を必死で逃げまどい、日本橋三越のあたりで難を逃れることができました

私は小さい頃から毎年3月10日になると、大空襲の話を聞かされて、食べ物が無かったことを教えようと夜ご飯は「すいとん」を食べさせられました

今でも日本橋三越のあたりを歩くと「母が生きていたから、自分は今生きることができている」と感謝の気持ちで胸がいっぱいになります

母が生きていたから、私は仲人の仕事ができています
そして、ご成婚された方々から、たくさんのお子さんが誕生しています

母から私が生まれ、私がお世話した方々が結婚してお子さんが生まれているのです
たった一人の命がいかに尊いことなのか改めて感じさせられます

80年も経って戦争の悲惨さなどはリアルに知る機会も無くなってきています

とはいえ、戦禍にあるウクライナやガザなどでは今も多くの命が危機に瀕しています
決して他人事ではありませんね

皆さん一人一人もまた、戦争を経験したご祖父母様から繋がっている尊い命です
改めて今を生きていることに感謝をしたいと思います

そして、明日は「東日本大震災の日」

命を考える日が続きますね


女性にご馳走する本質的な理由

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

昨夜は雪が舞って、今日のお見合い・デートへの影響が心配でしたが、積雪なく晴れ渡って穏やかな日を迎えられて私も安堵しているところです
お天気が良くなると、今度は花粉が心配ですが。。。

さて、デートが終わると会員さんから振り返りのご報告が届きます

楽しかったので交際を前進させたいとか
つまらなかったので交際を終えたいとか

そこで男性の皆さんに質問です
女性が交際を終了させたい理由で最も多いものは何だと思いますか?

「割り勘」です

1~2回目のデートで楽しくお話しもできて

さあ、帰ろうと会計に立ったところで
女性が気を利かせて男性に尋ねます
「おいくらですか?」
すると男性から
「2000円です」と言われる

昔からあるテーマですが
最近は昔に比べて増えているように感じます

昔と違って女性も男性並みに活躍して共働き世帯が多くなりました
だから、男性は女性に割り勘を求めても問題ないと思っているようです

同世代のカップルならば気持ちは分かるのですが
年齢差があるカップルでも割り勘になったという声が増えています

勘違いしないで欲しいのですが
決して女性たちは「割り勘」ダメと言っているのではありません

同世代の男女ならば「割り勘」でも良いかなあ。。。
何回か会ったら後は割り勘でも良いなあ。。。

そんな風に思っています

でも、年齢差が5つ以上もある年上の男性に対しては
「スマートにご馳走してくれる余裕のある恰好いいところを見たい」
そんな期待が高いのが正直なところです

年収が800万も1000万円もある年上男性が
二人で5000円もしないランチで割り勘にしてきたら

 

「なんだか、物凄く地味な結婚生活になりそう。。。」
そう思われてしまうだけです

ジェンダー平等だから割り勘は当然でしょ
それはちょっと短絡的だと思います

女性たちが何故割り勘でテンションが下がってしまうのでしょう

自分のことを大切にしてくれる男性かどうか
結婚生活で経済的に苦労はしたくないから安心感を求めたい
そんな気持ちから、ちょっと格好よくご馳走して欲しいだけなのです

繰り返しますが
高いご馳走をして欲しいとか

いつまでもご馳走して欲しいとか
そんなことを求める女性は少ないです

私が決して昭和の価値観でアドバイスしているのではありません

共働きが当たり前の令和の時代であっても
女性たちは、せめて仲良くなるまでは気前よくご馳走されて
自分のことを大事に思ってくれる男性なんだと安心したいだけなのです

それでも割り勘を通したいのであれば
いつまでも婚活を続けることになるかもしれません
結果として、婚活に余計なお金がかかってしまうのではないでしょうか
それは合理的ではないような気がいたします

もう一度、女性にご馳走する本質的な意味をご理解いただけたら幸いです



「国際女性デー」にちなんで「選択的夫婦別姓制度」を考える

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日3月8日は「国際女性デー」
「ミモザの日」とも言われています

ご存知でしたか?

「国際女性デー」とは・・・

女性の地位向上、女性差別の払拭等を目指す国際的な連帯とと統一行動の日です

1975年に国連で3月8日を「国際女性デー」として定められ、1977年国連で「国際女性デー」が決議されました

また、イタリアでは男性が女性に日頃の感謝の思いを伝えるために黄色い「ミモザの花」を贈る風習があり、「ミモザの日」とも呼ばれています

今朝の日経新聞朝刊では、国際女性デーに合わせて行われたアンケート調査結果が公表されています
*日経新聞読者20~50代の正社員・役員など男女2,347人からの回答


アンケート調査には、婚活中の皆さんにとって無関心ではいられない「選択的夫婦別姓制度」導入についての調査結果があります

・63%が「選択的夫婦別姓制度」導入に「賛成」

・結婚している女性の515人の半数以上が「別姓を選択したかった」

・夫婦別姓が選べればどのようにしたか
→「大いに別姓を選びたかった」24.7%

→「やや別姓を選びたかった」27.6%
→「どちらでもよい」18.1%
→「やや同姓にしたかった」14.4%
→「大いに同姓にしたかった」15.3%

この回答から「仕方なく同姓にして結婚した」女性が多いと考えられます

・未婚の人に対して「選択的夫婦別姓が実現するかどうかが、法律婚をするかの選択肢に影響するか」と尋ねたところ

「別姓が選ばれば法律婚をしたい」男性は8%、女性は28%

そもそも男性は、結婚したら姓が変わることは意識していない人が多い一方、女性は姓を変えざるを得ない意識があるので、「別姓を選ばれば結婚したい」という前向きな気持ちになれるのでしょう

結婚したいけれど姓のことを考えたら二の足を踏む女性を少なくできたら、少しでも婚姻率アップが期待できそうですね

もちろん「選択的夫婦別姓制度」の導入に反対される方もいることは承知しておりますが、あくまでも「選択的」でありますし、これによって親子・家族の一体感が失われるという懸念をされる方もいますが、果たしてそのようなことで家族の一体感が失われるとは思えません

いずれにしても、国会においてはしっかりと議論を進めていただきたいと願うばかりです

婚活される当事者である皆さんはどのようにお考えですか?



「共感力」をアップしましょう

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今朝、テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」で3月は離婚が1年で最も増えることから夫婦の乗り越え方を特集していました

夫婦間の具体的な離婚危機と修復術を紹介していました

夫婦像は昔と違って多様化していますが、基本的に大事なことは変わっていません

それは「共感」です

よくある夫婦喧嘩では

◎妻が1日の出来事を話していていると話しがあちこちに飛んで、夫は妻が何を言いたいのか分からず、「で、結局何が言いたいの?」って言ってしまったり

◎妻が嫌な思いをしてきたことを話すと、夫が「こうすればよかったんじゃないの」とアドバイスをすると、妻が余計に不機嫌になったり


いずれも夫には全く悪気はありませんが、残念ながら妻はイライラが募ってしまいます

話を聴いてくれて「大変だったね」「分かるよ」って、妻は夫に「共感」して欲しいから言っているのです

離婚してから「共感力」に気づくようでは手遅れになってしまいます

なので、より良き夫婦関係を構築できるように、婚活中に「共感力」をアップしておくことは必須です

デート中に男性が女性に余計なアドバイスをしてしまって、翌日、お相手から交際終了の連絡がきてしまうことはよくあることです

ぜひ婚活中の皆さんには「共感力」をっしかり身に着けていただきたいと思います

良縁コンシェルジュ町田では、「共感力」アップのためのサポートをしています
ぜひご相談くださいね



町田市内のおススメお花見デートスポット

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

そろそろ、桜のお花見が気になる時季になってきました
やはり盛り上がりやすいのは「お花見デート」です

まだ早いと思っていませんか?
まだ開花予想が出ていませんが、いつも3月下旬には見ごろを迎えています
となると3週間先ですが、今のうちに予定を押さえておかないと他の人に予定を取られてしまいます


リサーチしてお花見デートの約束を取り付けるようにしましょう

ちなみに町田市内にはお花見の名所がいくつかあります
下記の3会場では「さくら祭り」が3月29日土曜日・30日日曜日に開催されます

◎芹が谷公園

町田駅から徒歩15分位とお散歩がてらにお花見できます

国際版画美術館もあって芸術も楽しめます

◎恩田川遊歩道
横浜線成瀬駅から徒歩10分位の市立総合体育館裏にある恩田川の2キロ程の遊歩道両側にソメイヨシノが咲きます
満開のときには川面に花びらも写り圧巻です

◎尾根緑道
町田駅からバスで15分位の郊外にある文字通り「尾根」伝いに1.5キロの散策路にソメイヨシノ・山桜・里桜など約360本の桜並木でお花見を楽しめます

美味しいお弁当を準備してお花見デートで盛り上がってくださいね
あっ、肝心なことを忘れるところでした
花粉対策もしっかり講じておくようにしましょうね



「条件」「妥協」は言葉に出さないようにしましょう

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

皆さんは結婚相手に求めるご希望は整理できているでしょうか

よく婚活で伝われる言葉に「条件」「妥協」があります

「条件が合わない」

「妥協するしかない」

皆さんも、よく口に出していると思いますが
どこか抵抗感はありませんか?

「なかなか条件が合わないから、妥協することにしたんだ」

もしお相手からそんな言葉を聞いたら嫌でしょう?

「選んでやっているんだ」みたいな上から目線を感じますよね

私は、できる限り使わないようにしています

婚活はお互いに価値観の折り合いをつけることが求められます

IBJシステムには「条件欄」という項目があるのですが、
言葉に出していると無意識に「選んでやっているんだ」と上から目線の意識が増していってしまいます

できるだけ口に出さないように心がけた方がよいです
言葉は「言霊」になると言います
口に出すその通りになってしまいます

日ごろから言葉を選んでコミュニケーションを取るようにしていると、自然とお相手に対する思いやりの気持ちも高まってきます

今から、「条件」「妥協」という言葉、できるだけ使わないようにしましょうね

続きを読む

男性の皆さん、スーツ用意してくださいね

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日は男性の皆さんへのアドバイスです

婚活をされるときに必要なものがあります

何でしょうか?

答えは「スーツ」や「ジャケット・パンツ」です


「ジャケット・パンツ」でもOKですが、

以下、分かりやすく「スーツ」で通してお話していきます


最近は在宅ワークが増えてきて通勤機会が減りました
また理系の方は、もともと研究所や工場勤務で作業着なのでスーツは着ていませんでしたね

なので、スーツを持っていない男性が増えていると感じています

婚活を始めるにはスーツが必要になります

まずはプロフィール写真でスーツ着用で撮影します
そしてお見合いでもスーツ着用です

交際中はスーツは着る機会はありませんが、
いよいよ「プロポーズ」と「親御様へのご挨拶」ではスーツを着用します

なので、婚活では「スーツ」が必須アイテムになります

それでもスーツを買おうとしない方がいたりします

確かに婚活費用は馬鹿にならないと思います

スーツ代は浮かしたいというお気持ちは分からないわけではありません

だけど、前述のとおり、

・プロフィール写真
・お見合い
・プロポーズ
・親御様へのご挨拶

ではスーツ着用が求められます

決して高いスーツを買う必要はありません

サイズが合っていれば、ぶら下がりのものでOKです
店員さんに寸法は測ってもらってジャストサイズのスーツを買いましょう

すでにスーツをもっている方も、仕事着でくたびれているかもしれません
なので、婚活をする機会に一着、買っておきましょう

もう一度言いますが、高いスーツは必要ありません
リーズナブルなもので構いません

清潔感のある身だしなみは、初対面の人に良い第一印象を与えます

一着はスーツ買っておきましょうね

続きを読む

趣味などが少ないと婚活は停滞気味になる

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

皆さんは、婚活以外のプライベートは充実していますか?
趣味やスポーツ、休みはどのように過ごされているでしょうか

婚活が順調に進む人とそうでない人との違いは

プライベートが充実しているかどうかと関連しています

プロフィールの自己PRで趣味などの情報が少ない人は
お見合いや交際の成立率が低い傾向があります

性格や仕事の内容だけでは
会って何を話せばよいのか分からず
イザ会って話しても話しが続きません

夢のある結婚生活が見えてきません

もちろん、マニアックすぎる内容は行き過ぎではあります
ただ、書かれていないよりは情報は多いに越したことはありません

結婚相談所に入会したら会えるものではありません
興味関心を持ってもらえる情報を載せなくては会ってもらえません

ではどうしたらよいのか

とにかく趣味やスポーツなどを休みの過ごし方を充実するしかありません

婚活をスタートしようとする方
いま婚活がうまく進まない方

まずは何でも良いので夢中になれる好きなことを増やしましょう

続きを読む

お見合い前にプロフィールは読み込んでおきましょう

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日から新年度のスタートですね

先ほど、町田天満宮に参拝してきました
毎月1日は時間の許すかぎり参拝しています

1ヶ月間の御礼とこれから1ヶ月間頑張っていきます
と天神様にお伝えするためです

いつも1日は「町田がらくた骨董市」が開催されるのですが
あいにくの雨で中止でした
骨董市では境内が屋台が所狭しと並んでいて

最近は外国人観光客も訪れたりして賑わっています

なので雨で中止になると境内は静かで寂しい感じがします

さて、この週末は会員さんたちもお見合いやデートで忙しくされていました

お見合いでご縁に繋がらない理由の一つに
「プロフィールを読んできていない」
があります

比較的、男性が断られるケースで多いのですが
女性でも同じ理由で断られることがあります

例えば自己PRには
「老人ホームで介護の仕事をしている」
と書いてあるのに

「どんなお仕事をされているのですか?」

読めば書いてあるのに
頓珍漢な質問をされる方がいたりします

 

なぜ、プロフィールを読み込んでこないのでしょうか?
疑問で仕方ありません

お見合いは初めて会って話すので
お相手のことは何も知りません

だから、プロフィールを読んでいないと話にならないですよね~
でも、読めば分かることを聞いてしまうとしたら

「私のこと、関心がないんだね」


そう思われて断られるのは当然の結果になります

お見合いで、どんなふうに話しを深堀りしようか、膨らませようか
そういう姿勢で臨まなければならないのに残念です


プロフィールを読み込んでこないのは
試合放棄しているようなものですね

仕事が忙しくてプロフィールに目を通す暇が無かったから
それって言い訳にもなりません

お互いに貴重な時間とお金をかけて一時間お話しするのがお見合いです
もっと緊張感をもってお見合いして欲しいなあと感じます

プロフィールの隅から隅までしっかり読み込んで
どんなことを聞こうかなあ
しっかりシュミレーションをして
お見合いに臨むようにしましょうね

続きを読む

活動中、他での出会いでご成婚することもあります

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

3月31日 年度末の月曜日

歳末のように忙しい1日を過ごされていることと思います
このところの寒暖差も大きいので
くれぐれも体調管理にご注意くださいね

さて、良縁コンシェルジュ町田の会員さんにも
嬉しい卒業をされる方が続いています

プライベートで知り合った方と真剣交際が進んでいるので
良縁コンシェルジュ町田は退会をされるという方々です

たまたま同じケースでの退会が続きました

IBJでのご成婚ではありませんが、「結婚」できるのであれば
これ以上におめでたいことはありません

良縁コンシェルジュ町田での婚活で、
異性との付き合い方を習得されたことも役立ったことと思います

今までも、時どきこのようなケースはありました

結婚相談所で真剣に婚活をしている方は

他での出会いにおいても、お相手に真剣さが伝わるので
ご成婚に繋がりやすくなるのでしょう

ということで
結婚願望が少しでもあれば
まずは結婚相談所で婚活を始められることをおススメいたします

マッチングアプリも併用したいとお考えでもOKです

結婚相談所での婚活のやり方を習得して
マッチングアプリでの婚活にも役立てていただけたら
マッチングアプリだけの婚活よりも早くご成婚が決まるはずです

婚活は宝くじと同じく
活動しなければ当たりません
まずは結婚相談所でスタートしてみましょうね

佐野と工藤の二人のカウンセラーが一所懸命にサポートさせていただきます

続きを読む

IBJ結婚相談所は「成婚主義」でサポートしています

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

良縁コンシェルジュ町田が加盟するIBJは「成婚主義」を掲げています

実は「成婚主義」という言葉はIBJが商標登録しています

IBJ加盟の結婚相談所は単なる出会い目的ではなくて
プロポーズが成功する「婚約」までお世話しています

IBJ以外の結婚相談所では
「真剣交際になったら成婚」としている所もあります

これだと大きな問題があります

真剣交際になると価値観の違いなどが分かるようになってきて
いろいろと悩むことが出てきます

お二人だけで、交際相手との価値観の違いを埋められるでしょうか
お相手が何を考えているのか分からなくなってきたりします
結婚したら家族同士のお付き合いができるでしょうか

今まで違う環境で生きてきたのですから
価値観の違いは当たり前のことです

一人だけで悩んでも解決できません

 

もし真剣交際になった途端に成婚退会になったら
誰にも頼ることができなくなるので

どうしたらよいのか路頭に迷ってしまうことでしょう


そうならないように、IBJの結婚相談所では
真剣交際中に私たちが間に入ってご相談に乗っています

仲人カウンセラーは数多くの会員さんのご相談に乗ってきたプロです

プロに相談することで、どうすればよいのか考え方が整理できます

真剣交際になったら仲人カウンセラーに頼ることはとても大事になります

一人で悩みを抱え込まないで、どんどん仲人カウンセラーに相談してください


相談して自分なりの考え方が固まってくれば、
お互いに何でも言える関係づくりも進みます

そうなれば、いよいよプロポーズが近くなります

IBJ加盟の結婚相談所は「成婚主義」を掲げて
プロポーズが成功するまで
しっかりと会員さんの婚活をサポートしています

続きを読む

「パラレルフラワーアレンジメント」(工藤)

こんにちは、工藤です

 

月1回のお花屋さんによるお花の講座

3月は「春の花並んだ パラレルフラワーアレンジメント」

 

パラレルなので、並列、真っ直ぐに作っていくのがテーマです。

 

お花を真っすぐに重なり合わないように前から見ても横から見ても重なり合わないように、前後の高低差をつけてアレンジします。

 

野山に自然に生えているような感じでアレンジするそうです。

 

今回もオアシスという吸水スポンジに挿していくのですが苦戦しました。

 

植物なので茎が曲がっていたり傾いていたりとなかなか難しいですね。

 

花材 10種類

・フリージア 香りが良く春を感じます

・アリウムコワニー

・アイリス アヤメ、カキツバタの仲間

・ガーベラ

・八重咲チューリップ

・ラナンキュラス

・スプレーカーネーション

・サイネリア

・ポリシャス

・ソリラゴ

 

物価高騰はお花屋さんにも大変影響があるようで、問屋さんが閉めてしまうところがあるそうですが、毎回、良い花材を探して用意してくださいます。

ありがとうございます!感謝です!

 

卒業式、入学式などお祝い事があるこの時期、お花を贈る機会がふえそうですね。

 

続きを読む

ぶらり蔵前散歩(工藤)

こんにちは、工藤です

 

桜の開花宣言が聞こえてきましたね。

これから各地でソメイヨシノがどんどん開花して華やかになりそうです。

 

3月初めに河津桜を見に行ってから約3週間。

これから、いろいろな種類の桜が開花していくのが楽しみです。

 

少し前に、ミモザと河津桜で有名な『蔵前神社』に行ってきました!

 

昨年初めて行ったときは、それほど混雑していなかったのですが、今年は境内に溢れるほどの方々が、、、

 

訪れた時期が黄色いミモザと濃いピンクの河津桜が満開で素晴らしかったです。

 

そのコラボを写真に収めようと大混雑でしたが、なんとか綺麗な写真を撮影できました。

 

蔵前神社は、

都営大江戸線、都営地下鉄浅草線の蔵前駅から徒歩2分のところにあります。

 

蔵前の街を見守る神社だそうです。

ミモザや桜の時期は終わっているかもしれませんが、お散歩の途中にお参りしてみてはいかがでしょうか。

 

 

古くから”ものづくりの街”として栄えてきた蔵前。

最近は、古い建物をリノベーションしたおしゃれなカフェや雑貨屋さんなどが増えています。

 

近くには隅田川もあり、絶好のデートスポットですね。

女子はおしゃれなカフェ、雑貨屋さん巡り好きです。

 

デート候補にいかがでしょうか。

続きを読む

ぶらり日本橋散歩(工藤)

こんにちは、工藤です

 

素晴らしく雲一つないお天気の日に東京駅、日本橋周辺を散歩してきました!

 

お友達と東京駅丸の内側で待ち合わせをしてまずは皇居へ。

 

一般公開されている「皇居東御苑」へ東京駅から近い大手門から荷物検査を経て入りました。

もちろん、入場料はありません。

 

皇居東御苑は、皇居の自然や歴史に思いをはせながら四季の花々が楽しめます。

 

今の時期の園内はボケ、マンサク、モモ、ユキヤナギなどの花が咲いていて、これから楽しめそうな植物も開花の準備をしているよう。

 

今、御苑内では問題を解きながら皇室の活動や文化を学ぶ「皇居を巡る謎解きの旅」と題したイベントがはじまっていました。

このイベントは2027年3月末まで開催されているそうです。

 

今回は先を急がなければいけなかったので、次回は挑戦してみようかなぁ?

 

次は、東京駅までもどり日本橋方面へ。

日本橋を過ぎて、コレド室町へ。

 

ここで驚いたのが、コレド室町の一角にある「福徳神社(芽吹稲荷)」

参拝のために長い行列が!!

 

宝くじ当選祈願の他、最近は推しのライブ、コンサートなどのチケット当選を祈って参拝される若い方も増えているそうでにぎわっていました。

 

ちょうど桜まつりも開催されていて街がピンクで華やいでいましたよ。

 

これから気持ちのいい季節になりますのでお散歩を楽しんでみたいと思います。

 

この日は、約2万弱歩きました。

 

続きを読む

「令和婚」以来の婚姻数が高い増加!

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

厚労省が2月27日に発表した「2024年人口動態統計(速報値)」によりますと
【婚姻件数が前年よりも1万組増加】になる見落としだそうです

 

2024年の速報値では婚姻数は499,999組で
最終的な確定数では婚姻数は484,999組と予想されています

2023年の婚姻数は474,741組でしたから
2023年比で婚姻数は約1万組増加する見込みです

2019年に前年比で約1.2万組増加した「令和婚」以来、高い婚姻数の増加となります

令和婚のようなイベントが無いのに婚姻増加に転じたことは、「婚活」が一般的になってきた証しではあると思います

とはいえ、10年前の2015年の婚姻数は635,225組でしたから、まだまだ婚姻数は低いことは確かです

果たして2025年もこの調子で婚姻数増加が続くように、私たち仲人カウンセラーも会員さんのご成婚のためのサポートに一層の努力を果たしていかなければならないと改めて考えております

続きを読む

笑顔はコミュニケーションの基本

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

黄砂が飛んできているそうです

花粉も合わせて飛んでいるので、花粉症や呼吸器系の疾患の方はマスク着用で注意して過ごされるようにしましょう

この季節のお見合いでは、花粉症でマスク着用の方も多くなります

花粉症でない方は
なんでマスク外さないんだろう?
なんて思わないで配慮してあげてくださいね

また、マスク着用の方は「笑顔づくり」にもご注意ください

マスク着用していると、無意識のうちに口を閉じたまま笑わなってしまうのです
表情筋が固まっていて笑顔にならなくなってしまいます

お相手にしたら、
「自分の話を受け入れてくれていないみたい」
「暗い感じがする」
とあなたのことを否定的に見てしまいかねません

お見合い前に表情が固くなっていないか確認しておきましょう

お見合い前にトイレに行って鏡などを見ながら
マスクを外して、口を開けて「いー」と声を出してみてください

その時の顔が笑顔の基本になります

笑顔はコミュニケーションの基本です

続きを読む

「あっぱれ神奈川大行進」の公開収録観てきました

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

結婚相談所のブログで縁起でもありませんが
年度末は別れの季節ですね~
卒業式や転勤など。。。

実は昨日、TVK(テレビ神奈川)の「あっぱれ神奈川大行進」という番組の公開収録イベントを観てきました

地方局のテレビなので、ご存知ない方もいらっしゃると思いますが、この番組、23年間も放送をされてきて、次回放送で最終回を迎えることになったのです

続きを読む

30代お仕事が忙しくても婚活したほうが良い

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日は一段と暖かいというか、少し暑い一日でしたね~
先日は雪が降ってブルブル震えていたのに、
寒くて嫌だったのを忘れてしまうほどです

人間はなんて身勝手なんだろうと

自省の念に駆られています

さて、新年度間近になって新しいことをスタートする季節になりました
婚活においても、動きが活発になってきています

良縁コンシェルジュ町田でも、この週末に30代の男女2名の方がご入会されました
今はプロフィールの登録を進めているところです

お二人とも、とっても人当たりのよい素敵なお人柄なので、これからの活動が楽しみです

ご成婚されているボリュームゾーンはまさに30代です



30代というとお仕事もどんどんと任されて忙しくなる世代ですね

なので、今はお仕事に集中して落ち着いたら婚活を始めよう
そんなことを考えられる方も多いようです

ただ、40代になったからお仕事が落ち着くということはほぼありません
昇進してますます忙しくなるのが40代です

また、非情なことに、40代になるとご成婚率は下がりだします

「お仕事が忙しいから・・・」
という理由で婚活を先延ばしにしていたら
かえって、婚活がしずらくなって、婚活する時間も伸びてしまいます
その分、余計なお金もかかってしまいます


なので、「お仕事が忙しいから・・・」という理由で先延ばしにはされない方がおススメです

もちろん、寝る間も食事する間もなくという方は、お仕事に専念して、余った時間は養生することに充ててください

30代、お仕事盛りの世代ですが

婚活はできるうちにやっておくことがおススメです!

続きを読む

夜桜お花見デートなら「よみうりランド」

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

 

今日も春爛漫の陽気で暖かくて気持ちよいですね

うちの庭の「ツバキ」がたくさん咲いていて
「ハナモモ」の蕾も膨らんできました
あと数日中に開花しそうで楽しみにしています

桜の開花も秒読み段階ですね

月末にはお花見デート楽しめそうですね

町田周辺のお花見名所は先日お伝えしているように

町田駅から徒歩12分位の「芹が谷公園」
成瀬駅から徒歩10分位の「恩田川遊歩道」
町田市郊外にある「尾根緑道」
が三大お花見スポットとして人気です

他にもおススメスポットがあります

玉川大学の構内と玉川学園前駅周辺にも桜並木があります
落ち着いてお散歩がてらお花見できます

つくし野駅周辺南町田グランベリーパークに隣接する鶴間公園もお花見スポットとしておススメできます

そして、特におススメなのが「よみうりランド」です

昨冬から開催中の「ジュエルミネーション」と「夜桜」のコラボを楽しめるのです

世界的な照明デザイナーの石井幹子さんが開発した宝石色のLED照明がランドを彩る「ジュエルミネーション」と全長180mの「桜並木」のライトアップです

「ジュエルミネーション」だけでも見る価値が十分にあって、それにプラスして「夜桜」ですからお花見デートに最適です!

「ジュエルミネーション」の営業時間は20時30分までなので、帰りも遅くならないで良いですね


「よみうりランド」へのアクセスは小田急線「読売ランド前駅」からバス10分ですが、行きは京王相模原線「京王よみうりランド駅」からゴンドラをご利用されるのがおススメです

遠回りですが、ゴンドラからランド内や都心などの遠景も楽しめてムードが上がります

お出かけの際は必ず、よみうりランドの公式サイトをご確認くださいね

続きを読む

アイコンタクトは鼻の真ん中を見ればOK

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今朝、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で婚活にも役立つ情報が紹介されていました

新生活を迎え、過度の決断疲れなどからストレスが溜まる季節をどう乗り切るかについて取り上げていました

その中で「心配性」についても心理学の専門家がアドバイスしていました


まず「心配性」の人には優秀な人が多いそうです

例えば、心配だから時間に余裕をもって早く家を出たり、事前準備がしっりできているから仕事や勉強ができるということだそうです

また、待ち合わせ場所にもいつも早く着いているから、周りの人からの信頼感も増していることも関連しているのでしょう

一方で心配性から他人と「アイコンタクト」を取るのが苦手な方もいらっしゃるのですが、そういう方に簡単なやり方も紹介されていました

それは、相手の鼻の真ん中あたりを見るようにすればよいそうです

相手の目線に合わせなくても、自然とアイコンタクトができているように見られるそうです

私は今まで会員さんにアイコンタクトが苦手ならば、顔の横あたり(耳の下あたり)を見るようにすれば良いとアドバイスしていました

でもそれよりも、鼻の真ん中あたりを見るようにする方が、より自然にアイコンタクトを取っているかのように見えるので良い方法だと思いました

昔、会員さんと話していたら、私の顔を全然見ないで、窓の方に顔を向けてばかりという方がいらっしゃったことがありました

 

その時は注意喚起させていただいたのですが、残念ながら中途退会されていきました

やはり話し相手に顔を全然向けないでコミュニケーションを取るのは困難です

恥ずかしさなどがおありなのですが、鼻の真ん中を見るだけでも良いので、ぜひ顔はお相手に向けてお話しするように努力しましょうね

続きを読む

寒さ暑さも彼岸まで

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日は春分の日、お彼岸のお中日ですね

午後ちょっと時間が空いたので、

両親のお墓参りしてきました
お天気よくてポカポカで気持ちが良かったです

お墓を綺麗にしてお花とお線香をお供えしてくるだけですが

なんとなく気持ちも洗われる感じがいたします

「寒さ暑さも彼岸まで」

先日は雪が降ったばかりですが
来週水曜日は26℃まで気温が上がる予報も出ています

婚活においても
お花見デートに誘いやすくなって
絶好の婚活シーズン到来です

会員さんのお見合いやデートの予定も増えてきました

せっかくの好機到来

寒暖差が大きいこの季節

くれぐれもお身体を大事になさってくださいね

続きを読む

結婚相談所だから「カタルシス」を得られる

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

「カタルシス」という言葉、耳にしたことありませんか?

「カタルシス」とは、心の中に溜まっているネガティブな感情などを解放して、気持ちがスッキリすることを意味しています

・映画やドラマを観て感動して涙を流したらスッキリした

 

・愚痴を友達に話したらスッキリした

こういう体験が「カタルシス効果」です

日ごろから心の中に溜まっている不安・不満・不信などのネガティブな感情
どこかで解放してあげなければ、ストレスが溜まり続けてしまってメンタルを病んでしまうかもしれません

婚活においても「カタルシス」はとっても大事なことです

例えば「マッチングアプリ」での婚活です

なぜ断られ続けるのか分からない
どうしたらよいのか分からない

「マッチングアプリ」は自分一人で婚活するものなので、誰にも相談できずネガティブな感情が溜まり続けてしまい、結果として婚活を止めてしまうことになります

そうならないように「誰かに相談できることが重要」になります

結婚相談所ならば、愚痴や不満を聴きながら、なぜ上手くいかないのか、一緒に考えてあなたの婚活をサポートしていきます

つまり、しっかりとカタルシスを得られながら婚活できるので、上手くいかない時も、相談することでスッキリとした気持ちになれて婚活を続けていくことができるのです

ただし、気をつけないといけないことが一つあります

それは、しっかりと仲人カウンセラーに思いの丈を吐露することです

せっかく結婚相談所に入会したのに、思っていることを仲人カウンセラーに相談せずに溜め込んでいたら、カタルシスを得られないままになってしまいます

ごくたまに、そういう方はいらっしゃって、残念ながら中途退会されてしまいます
私たち仲人カウンセラーは一所懸命に、会員さんの思い、お悩みを聴きだそうと努力するのですが、それでも気持ちを話してくれないと限界はあります

結婚相談所は「結婚を相談する所」だから、仲人カウンセラーに相談することは当たり前のこととして、ぜひ細かなことでも良いので相談をしていただきたいと、切に願うばかりです

続きを読む

仲人カウンセラーの勉強会開催しました

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

先ほどまで、仲人カウンセラーの勉強会をZOOMで開催していました

毎月第三火曜日の午後に2時間ほど開いています

勉強会はIBJ公認の勉強会「アンバサダークラブ」の一つで「レインボーくらぶ」と言います

今日は18人の仲人カウンセラーが参加されました

勉強会では


・相談所運営に役立つ情報や会員さんのサポートに関する共有(もちろん個人情報に十分に配慮しています)

・会員様のご紹介

などを行っています

お互いに気ごころも知れているので話しやすく、関係性を深めることで会員様を紹介し合ったりしてご成婚にも繋げています

ちなみに今日は「詐欺」についての注意喚起も話題に上がりました

結婚詐欺に限らず、日常生活での詐欺についても共有しあって、お互いに十分に警戒をしていこうと啓発しあいました

毎月、仲間と情報交換をしあえることは本当に有難いことだと感謝の気持ちでいっぱいです

続きを読む

交際相手の好きなものは体験してみよう

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

皆さんは、交際相手の趣味などにどの程度の興味・関心をもって接していますか?

お相手が「読書」好きで、特定の本や作者が好きだと分かったら、どうしますか?

その本や作者を知らなかったら
どんな内容か、どんな作者か検索したりして調べていますか?

調べてみて、LINEなどのメッセージ交換で話題にしたら次のデートに繋がりやすくなります

 

逆に調べないで話題にも上げなければ、交際が終了する確率は上がってしまいます

さらに今度会ったときに、本を読んだ(ポジティブな)感想を話したら、きっと交際が前進しやすくなります

(ポジティブな)と書いたのは、評論家みたいに(ネガティブな)な感想を話したらアウトだということです

お相手に自分を好きになってもらうには、いかにお相手のことを大切に想っているのかを伝えることです

「言葉で伝える」だけではなくて「行動で示す」ことが重要です

お相手が好きなものを、調べたり、読んだり、見たり、体験したりしてくることで、

「この人は、わたし(僕)のことを知ろうとしてくれているんだ」

そんな風に感じて嬉しくなるものです

別に男女関係でなく、友達でも家族でも、そういう気持ちになるものです

「自分のことを興味関心をもってくれている」

そんな風に感じさせられたら
お相手の気持ちもあなたに入りやすくなります

せっかくプロフィール欄に「趣味」のことが書いてあるのですから
しっかりと調べて、体験できるものはちょっとでも体験しておきましょう

言葉だけでなく「行動で示すこと」が何よりもお相手の気持ちを上げることになります

続きを読む

人生下り坂、最高~!

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

私は今年の1月に63歳になりました

還暦を過ぎると「人生いろいろあるなあ」と実感することばかりです
若い頃に比べたら、何が起きてもひどく動揺することも少なくなりました

特にこの1~2年の間に両親を相次いで見送りましたが
その後も、入院していた家族の誰が退院すると、別の誰かが入院して、また退院すると、また誰かが入院して。。。

もう何だか笑ってしまいます

子どもたちが小さかった頃にも、同じようなことが起きたことがありました


その時はなんでこんなに追い詰められるのかと思わざるを得ませんでした
でも、なんとかそこは乗り越えてきました

そして、また同じようなことが起きていますが
今回は幸いなことに大事には至らずに済んでいます
本当に感謝しています

実は、良いことも年末から起きています


歳末宝くじで3000円当選したこと

翌月は商店会のくじ引きで特等が当選したこと

さらに、先日、テレビの公開録画の抽選に当選したこと

 

当たりといえば・・・
一昨年はNHKドラマ「大奥」のファンミーティングに当選したことがありました

さらにさらに遡ること2013年の秋には、出雲大社の境内で目撃した不思議な太陽と虹を動画撮影してNHKに投稿したところ放送されて、番組の年間グランプリを受賞したこともありました


奇跡的な体験をする一方で、ネガティブな経験をすることもあります

そんな経験を重ねてくると、落ち着いて思うことがあります

人生は山あり谷あり

良い時もあれば辛い時もある


明けない夜はない

昨年亡くなった俳優の火野正平さんは
出演されていた「にっぽん縦断こころ旅」の番組でよく言っていました

「人生下り坂、最高~!」

「人生下り坂」だけ聞くと
悪い方に落ち込んでいくように思えますね

でも、自転車漕いでいるときは違います

登り坂をヒイヒイ言いながら漕いでいるときは辛いもの
山のてっぺんに着けば、後は下り坂を快適に転がっていくだけ

下り坂は天国そのものです

「下り坂」という言葉には
「悪い方に転がる下り」だけでなくて
「ヒイヒイ言いながら漕がないで済む楽になれる下り」もある

「下り坂」にも表裏があるということを教えてくれていたと思っています

また、たとえ人生そのものが「悪い方に下っている」としても
底に着いたら後は反転して上るだけ

そんなことも教えてくれていたと思っています

続きを読む

婚活にあわせて仕事の愚痴もお聴きしています

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日は3月15日
年度末が近くなってきました
いろいろとお仕事のことを考えているのではないでしょうか

異動や転職で新しい仕事・職場への不安を抱えていたり
この機会に転職しようかと考えている人もいらっしゃると思います

私は50歳までサラリーマンでした
中でも人事総務の仕事は長く務めていました
その経験を活かして
会員さんからお仕事のお悩み相談も受けています

毎月の定期カウンセリングでも
必ず仕事の状況を確認しています

仕事が順調ならば婚活にも身が入ります
逆に仕事で悩みを抱えていると

婚活にも影響しがちです

独身者は仕事と婚活
既婚者は仕事と結婚
いずれも人生における両輪のようなものです

私に仕事のお悩みを話されても
直接、解決できるわけではありません

でも、第三者の意見を聴いてみると
新たな発見を得られるものです

仕事帰りに事務所に立ち寄って
仕事の愚痴を吐き出すだけでも
少しは気持ちが楽になるものです

婚活と仕事のお悩みごと
お気軽にご相談くださいね

続きを読む

マッチングアプリの悪質ユーザーの特徴

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日はとっても暖かいですね

コートを着ないでジャケットで外を歩いていました

でも明日からまた寒の戻りがあるようです

寒暖差が激しいので、体調管理にご注意くださいね

さて、「マッチングアプリ」での婚活経験は多いことと思います

良縁コンシェルジュ町田に入会される方も「マッチングアプリ」経験者が増えています

たいてい「2~3か月、マッチングアプリを試したけれど止めました」という方です
皆さんは次の理由から結婚相談所に乗り換えられています

・「相手が何を考えているのか分からない」

・「専門家に相談できない」
・「結婚を真剣に考えている人と出会いたい」
・「安全に婚活したい」

結婚相談所ならば、それらの不満・不安を解消して婚活できるからです

「相手が何を考えているか分からない」
「専門家に相談できない」

もちろん、私たち専任の仲人カウンセラーがしっかり親身にサポートいたします
良縁コンシェルジュ町田では「面談」カウンセリングを重視しているので、じっくりとご相談いただけます

「結婚を真剣に考えている人と出会いたい」
「安全に婚活したい」

結婚相談所では「独身証明書」「住民票」「学歴証明書」「年収証明書」「身分証明書」「資格証明書」などを結婚相談所に提出して入会するので、結婚に対する本気度が違います

そして身元確認がしっかり取れているので安心安全に活動いただけます
万一は考えにくいのですが、何かあれば仲人カウンセラーが対応いたします


「マッチングアプリ」での不満・不安を解消できる婚活が「結婚相談所」の最大のメリットです

続きを読む

見えない家事・名もなき家事

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

「見えない家事」「名もなき家事」
という言葉を聞いたことありますか?

「掃除」「洗濯」「料理」にくくれない「細かい家事」のことを指します

一緒に住んでいて誰かがやらないといけないものです
どんなものがあるのか、考えたことありますか?

・裏返し脱いだ服、丸まった靴下をひっくり返すこと
・洗濯ものを片付けること
・玄関で脱ぎっぱなしの靴を揃えたり、靴箱に入れること
・トイレットペーパー、トイレ洗剤、シャンプー・石鹸などの補充

・食器洗剤、洗濯洗剤などの補充

・歯磨き粉の補充、歯ブラシの交換

・タオルの交換

・ティッシュペーパーの補充

・クリーニング出しと引き取り
・アイロンがけ
・取れかけのボタンの付け直し
・カーテン、雨戸の開け閉め
・郵便物、宅配の受け取り
・食事の献立を考えること

・調味料や油の補充
・飲み終わったコップ、ペットボトルを洗って片付けること

・ペットボトル、ビンカン、トレー、古紙などをリサイクルボックスに持ち込むこと

・段ボールつぶし

・まな板の除菌、漂白

・布巾の除菌、漂白

・冷蔵庫の整理、掃除

・風呂場の排水口に溜まった髪の毛の掃除
・台所の排水口の掃除
・ゴミ出し後のゴミ袋のセット
・エアコン、空気清浄機などのフィルター掃除

・洗濯機の掃除

・掃除機のゴミ捨て
・加湿器のの水の補充

 

等々、他にもたくさんありますね

婚活では真剣交際に移行すると、家事育児の分担について話しあいます
果たして、上記のような「見えない家事」「名もなき家事」を考えたことありますか?

特に、親と同居されている方は要注意です
「見えない家事」「名もなき家事」について、やっているでしょうか?

洗濯は洗濯機に放り込んで終わりではありません

洗濯機そのものを掃除する必要があります

風呂洗いは浴槽を掃除して終わりではありません
排水口の髪の毛を取り除いて、綺麗に洗い流す必要があります
たまには、排水口そのものを業者さんに洗浄してもらうこともあります

その時の業者の依頼、立ち合いなども「見えない家事」の一つです

二人で見えない家事・名もなき家事をすべて話しあうのは不可能です
でも、どんなものがあるか書き出す位のことはやってみてください
すごくリアリティが出てくるので「家事」の協力体制が取れるようになるはずです

続きを読む

IBJ登録会員の最新データ

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

IBJが会員層に関する最新のデータを公開しました
*2025年3月11日公開のデータです
その中から、いくつかご紹介いたします

 

◎男女比

男性52.5%
女性47.5%

コロナ前は東京圏内での男女比女性比率が多く偏ってしまい、私たちも頑張って男性会員比率を上げるように努めたことがありました
その後、サンマリエ・ツヴァイの子会社化、加盟店数の増加もあって、今はとても良いバランスになりました

◎年齢比

男性
20代6.6%
30代前半17.8%
30代後半23.1%
40代前半18.4%
40代後半13.9%
50代以上20.2%


女性
20代13.4%
30代前半26.1%
30代後半27.1%
40代前半15.5%
40代後半7.8%
50代以上10.1%

全体のボリュームゾーンは30代前半~40代前半です
性別にみると
男性は30代前半~40代前半で59..3%
女性は20代~30代後半で66.6%
となっています

◎年収

男性
300万円未満3.7%
~399万円10.4%
~599万円39.2%
~799万円25.3%
~999万円10.0%
1000万円以上11.4%

女性
300万円未満27.2%
~399万円21.5%
~599万円34.4%
~799万円11.0%
~999万円3.1%
1000万円以上2.7%

男女ともに400万~500万円台が男性39.2%、女性34.4%とボリュームゾーンです
ただし全国のデータなので、東京都内では男性は高めの年収の比率も上がります

◎結婚歴

初婚88.1%
再婚10.9%
再々婚以上0.9

◎学歴

男性
大卒53.7%
大学院卒16.8%
専門卒9.8%
短大卒1.6%
その他18.1%

女性
大卒59.5%
大学院卒6.8%
専門卒12.2%
短大卒12.0%
その他9.5%

男性の70.5%、女性の66.3%は大卒・大学院卒です

 

続きを読む

東日本大震災から14年

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

3月11日、東日本大震災から14年を迎えました

未曾有の大津波、原発事故
非常に多くの尊い命が失われ、未だに避難を余儀なくされている2万8000人近くの方がおられるそうです

皆さんはその時、どうされていましたか?

私は会社員で総務の仕事をしていました
経験したことのない大揺れに初めて机の下に潜りこんで身の安全を確保しました

その少し前に発生したニュージーランドでの大地震で、ビルが倒壊して多くの日本人留学生が犠牲になったことが頭によぎりました

揺れが収まってから直ぐに、各地に被害の確認など情報収集に追われるとともに、帰宅難民の社員のために、社内で寝泊まりできるように食事の手配などにも追われていました

そのうちに原発事故の報せを知り、原発近くにあった会社のお店の社員とも電話で話しました

その時に受話器の向こうから聞こえてくる切迫した音は耳に残っています

思い出して書いていくと止まらなくなる位のことがありました

社員に直接的な被害がなかったのが不幸中の幸いでした

あの時に津波の猛威はもとより、原発事故への不安も増して、これは夢ではないかと疑う自分がいました

無事に生きていることや家族の絆の有難みを感じさせられました

14年が経つと、忘れかけてくる人も増えてくることでしょう

今を生きている私たちは、あの時のことを次世代に語り継いでいかなければけないと思います

続きを読む

今日は「東京大空襲の日」です

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日、3月10日は「東京大空襲の日」です
80周年になりました

深夜0時過ぎ、アメリカ軍のB29爆撃機が東京都下町を中心に焼夷弾投下して、一夜で10万人もの命が奪われました

私の母は日本橋に住んでいたので、家族で焼夷弾と大火災の中を必死で逃げまどい、日本橋三越のあたりで難を逃れることができました

私は小さい頃から毎年3月10日になると、大空襲の話を聞かされて、食べ物が無かったことを教えようと夜ご飯は「すいとん」を食べさせられました

今でも日本橋三越のあたりを歩くと「母が生きていたから、自分は今生きることができている」と感謝の気持ちで胸がいっぱいになります

母が生きていたから、私は仲人の仕事ができています
そして、ご成婚された方々から、たくさんのお子さんが誕生しています

母から私が生まれ、私がお世話した方々が結婚してお子さんが生まれているのです
たった一人の命がいかに尊いことなのか改めて感じさせられます

80年も経って戦争の悲惨さなどはリアルに知る機会も無くなってきています

とはいえ、戦禍にあるウクライナやガザなどでは今も多くの命が危機に瀕しています
決して他人事ではありませんね

皆さん一人一人もまた、戦争を経験したご祖父母様から繋がっている尊い命です
改めて今を生きていることに感謝をしたいと思います

そして、明日は「東日本大震災の日」

命を考える日が続きますね

続きを読む

女性にご馳走する本質的な理由

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

昨夜は雪が舞って、今日のお見合い・デートへの影響が心配でしたが、積雪なく晴れ渡って穏やかな日を迎えられて私も安堵しているところです
お天気が良くなると、今度は花粉が心配ですが。。。

さて、デートが終わると会員さんから振り返りのご報告が届きます

楽しかったので交際を前進させたいとか
つまらなかったので交際を終えたいとか

そこで男性の皆さんに質問です
女性が交際を終了させたい理由で最も多いものは何だと思いますか?

「割り勘」です

1~2回目のデートで楽しくお話しもできて

さあ、帰ろうと会計に立ったところで
女性が気を利かせて男性に尋ねます
「おいくらですか?」
すると男性から
「2000円です」と言われる

昔からあるテーマですが
最近は昔に比べて増えているように感じます

昔と違って女性も男性並みに活躍して共働き世帯が多くなりました
だから、男性は女性に割り勘を求めても問題ないと思っているようです

同世代のカップルならば気持ちは分かるのですが
年齢差があるカップルでも割り勘になったという声が増えています

勘違いしないで欲しいのですが
決して女性たちは「割り勘」ダメと言っているのではありません

同世代の男女ならば「割り勘」でも良いかなあ。。。
何回か会ったら後は割り勘でも良いなあ。。。

そんな風に思っています

でも、年齢差が5つ以上もある年上の男性に対しては
「スマートにご馳走してくれる余裕のある恰好いいところを見たい」
そんな期待が高いのが正直なところです

年収が800万も1000万円もある年上男性が
二人で5000円もしないランチで割り勘にしてきたら

 

「なんだか、物凄く地味な結婚生活になりそう。。。」
そう思われてしまうだけです

ジェンダー平等だから割り勘は当然でしょ
それはちょっと短絡的だと思います

女性たちが何故割り勘でテンションが下がってしまうのでしょう

自分のことを大切にしてくれる男性かどうか
結婚生活で経済的に苦労はしたくないから安心感を求めたい
そんな気持ちから、ちょっと格好よくご馳走して欲しいだけなのです

繰り返しますが
高いご馳走をして欲しいとか

いつまでもご馳走して欲しいとか
そんなことを求める女性は少ないです

私が決して昭和の価値観でアドバイスしているのではありません

共働きが当たり前の令和の時代であっても
女性たちは、せめて仲良くなるまでは気前よくご馳走されて
自分のことを大事に思ってくれる男性なんだと安心したいだけなのです

それでも割り勘を通したいのであれば
いつまでも婚活を続けることになるかもしれません
結果として、婚活に余計なお金がかかってしまうのではないでしょうか
それは合理的ではないような気がいたします

もう一度、女性にご馳走する本質的な意味をご理解いただけたら幸いです

続きを読む

「国際女性デー」にちなんで「選択的夫婦別姓制度」を考える

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日3月8日は「国際女性デー」
「ミモザの日」とも言われています

ご存知でしたか?

「国際女性デー」とは・・・

女性の地位向上、女性差別の払拭等を目指す国際的な連帯とと統一行動の日です

1975年に国連で3月8日を「国際女性デー」として定められ、1977年国連で「国際女性デー」が決議されました

また、イタリアでは男性が女性に日頃の感謝の思いを伝えるために黄色い「ミモザの花」を贈る風習があり、「ミモザの日」とも呼ばれています

今朝の日経新聞朝刊では、国際女性デーに合わせて行われたアンケート調査結果が公表されています
*日経新聞読者20~50代の正社員・役員など男女2,347人からの回答


アンケート調査には、婚活中の皆さんにとって無関心ではいられない「選択的夫婦別姓制度」導入についての調査結果があります

・63%が「選択的夫婦別姓制度」導入に「賛成」

・結婚している女性の515人の半数以上が「別姓を選択したかった」

・夫婦別姓が選べればどのようにしたか
→「大いに別姓を選びたかった」24.7%

→「やや別姓を選びたかった」27.6%
→「どちらでもよい」18.1%
→「やや同姓にしたかった」14.4%
→「大いに同姓にしたかった」15.3%

この回答から「仕方なく同姓にして結婚した」女性が多いと考えられます

・未婚の人に対して「選択的夫婦別姓が実現するかどうかが、法律婚をするかの選択肢に影響するか」と尋ねたところ

「別姓が選ばれば法律婚をしたい」男性は8%、女性は28%

そもそも男性は、結婚したら姓が変わることは意識していない人が多い一方、女性は姓を変えざるを得ない意識があるので、「別姓を選ばれば結婚したい」という前向きな気持ちになれるのでしょう

結婚したいけれど姓のことを考えたら二の足を踏む女性を少なくできたら、少しでも婚姻率アップが期待できそうですね

もちろん「選択的夫婦別姓制度」の導入に反対される方もいることは承知しておりますが、あくまでも「選択的」でありますし、これによって親子・家族の一体感が失われるという懸念をされる方もいますが、果たしてそのようなことで家族の一体感が失われるとは思えません

いずれにしても、国会においてはしっかりと議論を進めていただきたいと願うばかりです

婚活される当事者である皆さんはどのようにお考えですか?

続きを読む

「共感力」をアップしましょう

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今朝、テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」で3月は離婚が1年で最も増えることから夫婦の乗り越え方を特集していました

夫婦間の具体的な離婚危機と修復術を紹介していました

夫婦像は昔と違って多様化していますが、基本的に大事なことは変わっていません

それは「共感」です

よくある夫婦喧嘩では

◎妻が1日の出来事を話していていると話しがあちこちに飛んで、夫は妻が何を言いたいのか分からず、「で、結局何が言いたいの?」って言ってしまったり

◎妻が嫌な思いをしてきたことを話すと、夫が「こうすればよかったんじゃないの」とアドバイスをすると、妻が余計に不機嫌になったり


いずれも夫には全く悪気はありませんが、残念ながら妻はイライラが募ってしまいます

話を聴いてくれて「大変だったね」「分かるよ」って、妻は夫に「共感」して欲しいから言っているのです

離婚してから「共感力」に気づくようでは手遅れになってしまいます

なので、より良き夫婦関係を構築できるように、婚活中に「共感力」をアップしておくことは必須です

デート中に男性が女性に余計なアドバイスをしてしまって、翌日、お相手から交際終了の連絡がきてしまうことはよくあることです

ぜひ婚活中の皆さんには「共感力」をっしかり身に着けていただきたいと思います

良縁コンシェルジュ町田では、「共感力」アップのためのサポートをしています
ぜひご相談くださいね

続きを読む

町田市内のおススメお花見デートスポット

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

そろそろ、桜のお花見が気になる時季になってきました
やはり盛り上がりやすいのは「お花見デート」です

まだ早いと思っていませんか?
まだ開花予想が出ていませんが、いつも3月下旬には見ごろを迎えています
となると3週間先ですが、今のうちに予定を押さえておかないと他の人に予定を取られてしまいます


リサーチしてお花見デートの約束を取り付けるようにしましょう

ちなみに町田市内にはお花見の名所がいくつかあります
下記の3会場では「さくら祭り」が3月29日土曜日・30日日曜日に開催されます

◎芹が谷公園

町田駅から徒歩15分位とお散歩がてらにお花見できます

国際版画美術館もあって芸術も楽しめます

◎恩田川遊歩道
横浜線成瀬駅から徒歩10分位の市立総合体育館裏にある恩田川の2キロ程の遊歩道両側にソメイヨシノが咲きます
満開のときには川面に花びらも写り圧巻です

◎尾根緑道
町田駅からバスで15分位の郊外にある文字通り「尾根」伝いに1.5キロの散策路にソメイヨシノ・山桜・里桜など約360本の桜並木でお花見を楽しめます

美味しいお弁当を準備してお花見デートで盛り上がってくださいね
あっ、肝心なことを忘れるところでした
花粉対策もしっかり講じておくようにしましょうね

続きを読む

今日は毎月恒例の勉強会「レインボーくらぶ」でした。


13時からIBJ本社会議室に、レインボーくらぶの20名の仲間が集まりました


会員さんのプロフィールの紹介や、会員づくりの検討会など、今日も2時間みっちりと勉強をしてきました。


そのあとは、忘年会。

三次会まで盛り上がりました。


たっぷりと懇親を深めてきたので、会員間のご縁も繋げそうです。




こんにちは